Contents
- 1 セントレジス シンガポールはクラシカルなインテリアを楽しめるラグジュアリーホテルでした!(The St. Regis Singapore)
- 1.1 オーチャードの閑静なエリアに位置しています!
- 1.2 まずは客室を紹介していきます!
- 1.3 客室からの眺望を紹介します
- 1.4 バスルームを紹介していきます
- 1.5 玄関とクローゼットをみていきます
- 1.6 客室のディテールをみていきます
- 1.7 エントランスロビーをみていきます
- 1.8 共用廊下をみていきます
- 1.9 プールやフィットネスジムもあります
- 1.10 アフタヌーンティーも楽しめました
- 1.11 今回もMarriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)の特典を受けられました!
- 1.12 まとめ:セントレジス シンガポールはクラシカルな雰囲気で非日常性を楽しめるラグジュアリーホテルでした!(The St. Regis Singapore)
- 1.13 気になる宿泊価格は!?
- 1.14 ホテル宿泊で最強のクレジットカード「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」を紹介します!
- 1.15 お得な旅行法!ポイントサイトを活用して無料航空券にしよう!
セントレジス シンガポールはクラシカルなインテリアを楽しめるラグジュアリーホテルでした!(The St. Regis Singapore)
今回、「セントレジス シンガポール(The St. Regis Singapore)」に宿泊する機会がありました。「セントレジス シンガポール(The St. Regis Singapore)」に実際に宿泊してみて、特に下記の3点に感動しました。
- オーチャードエリアの便利で閑静な立地
- クラシカルで高級感のあるインテリア
- ホスピタリティあふれる接客
下記の公式サイトからの画像で分かるように、「セントレジス シンガポール(The St. Regis Singapore)」はマリオット系列の中でも最上位の「ラグジュアリーホテル」に位置付けられています。今回の宿泊では、そのラグジュアリーの名の通り、とても快適な宿泊をすることができました。

今回の記事では、シンガポールのオーチャードに位置するラグジュアリーホテル「セントレジス シンガポール(The St. Regis Singapore)」について写真中心の宿泊記をシェアしたいと思います。
<SPGアメックスで様々な特典がありました!>
今回の宿泊では、Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)のおかげで様々な特典を受けることができました。
- 無料宿泊ポイントを使用して完全無料で宿泊できました!
- 無料で客室がアップグレードされました!
- アーリーチェックイン・レイトチェックアウト!
- ウェルカムフルーツの贈呈
詳細は本文中でお伝えしますが、完全に無料でラグジュアリーホテルであるセントレジスに宿泊することができ、Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)の圧倒的な威力を思い知ることができました。
ホテル宿泊でお得なクレジットカードであるMarriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)については下記の記事で簡潔に説明していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
<Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード) 超まとめ>
<ご紹介プログラム (最大45,000ポイント獲得権利)>
Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)に興味がある方は下記メールフォームまたはLINEからご連絡頂ければすぐに紹介プログラムに関する情報をお送りします!
●メールフォームによるご連絡
※紹介リンクを30秒以内にお送りします。
※当サイトは申込み者様の個人情報は一切知り得ません。
オーチャードの閑静なエリアに位置しています!
「セントレジス シンガポール(The St. Regis Singapore)」は、シンガポールの繁華街であるオーチャードエリアの北側に位置しています。周辺は各国大使館や閑静な住宅街があり、とても落ち着いた雰囲気が漂うエリアに位置していました。
下の写真はGoogleストリートビューからの引用です。緑に囲まれた閑静なエリアであることが分かります。

(上記画像:Google Mapより引用)
まずは客室を紹介していきます!
今回わたしは最も安い部屋である「エグゼクティブデラックスルーム(Executive Deluxe Guest room)」を無料宿泊ポイントを利用して予約しましたが、Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)の特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)で「グランドデラックスルーム ガーデンビュー(Grand Deluxe Guest Room / Botanic Garden View)」に無料でアップグレードされました。
無料宿泊ポイントで予約したにもかかわらず、部屋までアップグレードされるとは、本当にMarriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)は最高のカードです。

客室はシャンデリアが印象的なセントレジス特有のクラシカルなインテリアの部屋です。

印象的な赤いソファです。広さも十分にありとても快適なソファでした。

Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)の特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)で、ウェルカムフルーツが部屋に届けられていました。

窓際には一人掛けのソファとオットマンのセットがあります。アクリルの透明なサイドテーブルも印象的です。

ベッドの反対側には、デスク、テレビ等が配置されています。

デスクも十分な広さがあり、快適に作業できます。椅子も弾力がありふかふかです。

大理石調の独特な模様が入ったデスクの柄が特徴的です。

ベッドのサイドテーブルには、照明やカーテンが操作できる操作卓がありました。Bluetoothスピーカーでは、自分のスマホなどから音楽を流すことができます。

客室から玄関側の眺めです。

客室からの眺望を紹介します
今回は、ボタニックガーデンビュー(Botanic Garden View)の部屋にアップグレードされました。視界を遮るものがなく、緑あふれる眺望を楽しむことができました。

大使館や低層の高級コンドミニアムが位置する閑静なエリアが目の前に広がっています。

シンガポールのマリーナエリアとは違う、落ち着いたシンガポールの景色を楽しめました。

バスルームを紹介していきます
セントレジスシンガポールの客室は、バスルームが特徴的でした。全面が大理石貼りで、シャンデリアが飾られたとても豪華なバスルームです。

独立した洗面所が2か所あり、ゆったりとした洗面台のスペースです。

アメニティもひと通りそろっています。

洗面台の水栓もクラシック調で、デザインの統一感がありました。

周囲が光る拡大鏡もあり、機能的です。

置き型のとても大きなバスタブです。足を伸ばしてもまだまだ余裕がありました。

バスタブの水栓もシャワーと一体化したユニークな形状でした。

半透明ガラスの扉の奥は、右側はトイレ、左側はシャワー室となっています。

シャワー室です。オーバーヘッドシャワーもありました。

シャンプーなどのアメニティは「REMEDE」というアメリカ発のブランドでした。セントレジス系列のホテルでは、日本を含めて共通で使用されています。

トイレは東南アジアによくある、ハンドシャワー付きでした。

バスルームにシャンデリアがあるのはとても珍しいと思います。

木製ハンガーにもセントレジスのロゴがあり、高級感がありました。

ドライヤーも大型で、十分な風量がありました。

玄関とクローゼットをみていきます
玄関と、玄関にあるクローゼット等を紹介していきます。

玄関のすぐ横には、楕円形の棚があります。上部には、電子ケトルやコーヒー・紅茶、無料のミネラルウォーター、ティーカップなどが置かれていました。

TWGのお茶やコーヒーは無料で頂けます。コーヒーはインスタントではなく、専用のガラスコーヒーサーバーを使って粉から淹れる、本格的なタイプでした。

棚の下部には、冷蔵庫があります。ドリンク類はありませんでした。

玄関とリビングの間には、クローゼットがうまくデザインされていました。

内部には、棚とセイフティーボックスがありました。

ベッドルームの玄関側の壁は一面がクローゼットになっています。

衣類やスーツケースを置くのに十分なスペースがありました。開いた扉は、扉を開いたまま壁に収納できるため、クローゼットを開きっぱなしでも使用できるという工夫が見られました。

バスローブ、傘、スーツケースラック、スリッパなどがありました。

スーツケース置き場もクローゼット内に入れることができるため、扉を閉めた時にスーツケースを隠すことができます。

客室のディテールをみていきます
ベッドボードは高級感のある革のデザイン、背面の壁紙には中華風の絵画が描かれています。

客室のシャンデリアです。

デスクの上にある多機能電話です。

デスクには、コンセント2口、テレビに接続できる端子等があります。

赤色の球体がユニークなデスクライトです。

窓側には、独立型のハンガーが設置されています。

床のカーペットは、ベージュ基調でホワイトで植物模様が描かれていました。

バスルーム、玄関エリアの床はベージュの大理石です。

宿泊フロアの平面図です。下部がボタニックビューの部屋になります。

エントランスロビーをみていきます
セントレジスシンガポールのエントランス外観です。いつも高級車が停まっています。

エントランスは吹き抜けになっていて、大きなガラスのシャンデリアが飾られています。入って右側にはバーがあります。

エントランスを進むと、広々としたロビーがあります。

大きな階段で2階に行くこともできます。

ソファもたくさんあります。

こちらのカウンターでチェックイン手続きを行いました。

チェックインを終え、客室エレベーターで客室へと向かいました。

共用廊下をみていきます
エレベーター内部も大理石調のデザインがとても印象的でした。

2階にフィットネスジムやプール、3階から20階までが客室階となっています。

客室階のエレベーターホールです。

落ち着いた雰囲気の客室階の共用廊下です。

円形のデザインが特徴的な客室の扉です。

プールやフィットネスジムもあります
プールやフィットネスジムは2階に位置していました。

フィットネスジムは、プールに面していて、ひと通りのマシンは設置されていました。

プールの広さはありませんが、横に長く、たくさんの宿泊客がプールサイドチェアでくつろいでいました。

アフタヌーンティーも楽しめました
セントレジスシンガポールのレストラン「Brasserie Les Saveurs」は、アフタヌーンティーでも有名です。

天井が高く、豪華なシャンデリアがあるクラシカルな空間で、アフタヌーンティーを楽しむことができました。

セントレジスシンガポールブレンドという特別に作られたTWGのお茶を選びました。とても人気があるようで、平日でしたが店内は予約客で満席でした。

今回もMarriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)の特典を受けられました!
今回の「セントレジス シンガポール(The St. Regis Singapore)」での滞在でも、Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)の特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)が大活躍しました。
SPGアメックスでの特典
- 無料宿泊ポイントを使用して完全無料で宿泊できました!
- 無料で客室がアップグレードされました!
- アーリーチェックイン・レイトチェックアウト!
- ウェルカムフルーツの贈呈
セントレジスというラグジュアリーホテルに無料で宿泊することができ、とても満足しています。いつもの通り、たくさんのSPGアメックスの特典を受けることができ、快適な滞在をすることができました。
まとめ:セントレジス シンガポールはクラシカルな雰囲気で非日常性を楽しめるラグジュアリーホテルでした!(The St. Regis Singapore)

・このように「セントレジス シンガポール(The St. Regis Singapore)」は、マリオット系列で最高級のラグジュアリーホテルに分類されるだけあって、とても快適な宿泊ができました。
・オーチャードエリアに位置する立地で、観光の拠点としても便利なホテルです。
・ホテル全体がクラシカルなインテリアで、非日常的な体験ができます。旅行やステイケーションに最適なホテルだと思いました。
・Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)を持っていたおかげで、最高のおもてなしを受けることができました。
気になる宿泊価格は!?

・ホテルの値段は時期(シーズンや曜日)や為替によってかなり変動します。1日ずれただけで数千円以上価格が違うということは普通にあります。
・わたしが「セントレジス シンガポール(The St. Regis Singapore)」に宿泊した時の価格は、1泊 約450SGD(3万6千円)でした。
<ホテル予約サイトを活用しよう!>
「楽天トラベル」などの宿泊ホテル予約サイトでは、頻繁にセールを開催しておりホテル公式サイトよりも価格が安いことがあります。
何よりもお得なのは、ホテルに宿泊するたびにポイントが貯まることです。
ホテル料金は高額なので、その分、楽天ポイントもたくさん貯まります。
外資系の予約サイトもたくさんありますが、予約したつもりが予約されていなかったり、トラブルが発生した時の対応が悪かったりしますので、安全のために楽天トラベルなどの「日本のホテル予約サイト」をおすすめします。
・今回は、Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)の特典を使い、完全無料で宿泊することができました。詳しい説明は下記まとめに記載しております。
<Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード) 超まとめ>
ホテル宿泊で最強のクレジットカード「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」を紹介します!
マリオット系列のホテルで利用できる、ホテル宿泊で最強のクレジットカード「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」を紹介します。
わたしは「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」を使うことで、いつもとても快適なホテル滞在をしています。
「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」では、膨大な特典がありますが特にうれしい特典として下記の特典があります。
「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入り、下記の特典が受けられます。
- 客室のアップグレード
- チェックアウト時間を14時まで延長
- 無料高速インターネットアクセス
- 獲得ポイントが+25%アップ
- ウェルカムギフトポイントの付与
この中でも「客室のアップグレード」はこのカードの最大のメリットです。
最も安い客室を予約したとしても、無料でアップグレードされますので、アップグレードされた広い部屋で快適に過ごすことができ、本当にお得感があります。もちろん国内ホテルでも利用できますので、ホテルで快適に過ごしたい方にはぴったりの方法です。
マリオットボンヴォイは下記のホテルグループがあります。世界中に6,700軒以上ありますので、ホテル選びに困ることはありません。
その他にもうれしい特典としては、下記の2~3があります。(もちろん、この他にも膨大な特典があります。)
1.「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入る!
2.2年目以降から毎年「無料宿泊特典」が手に入る!(カード決済額の規定あり)
3.入会時にかなりのポイント(裏技でそれ以上)が手に入る!
「「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」」については、仕組みが複雑ですので下記の記事に日本一分かりやすくまとめました。海外旅行や海外出張で快適なホテルに滞在したい方、興味のある方はぜひご覧ください。
Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード) 超まとめ
「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」は、入会時にポイントが獲得できるキャンペーンを行っていますが、既存会員からの紹介によって、キャンペーンの内容に応じてかなりのポイントを入手することができるアメックス公式の「ご紹介プログラム」があります。知り合いに既存会員がいらっしゃる方は紹介してもらうと、とてもお得に入会できます。
もし既存会員に知り合いがいない方は、わたしがすでに会員ですので紹介プログラムへの紹介をすることができます。
下記の「メールフォーム」または「LINE」からご連絡頂ければ、すぐに届く返信メールに記載されたリンク先から公式サイトの申し込みページにいけますので、そこから申し込むと紹介プログラムとしてポイント獲得の権利が適用されます。
<ご紹介プログラム (200,000ポイント獲得権利)>
SPGアメックスに興味がある方は下記メールフォームまたはLINEからご連絡頂ければすぐに紹介プログラムに関する情報をお送りします!
●メールフォームによるご連絡
※紹介リンクをすぐにお送りします
※当サイトは申込み者様の個人情報は一切知り得ませんのでご安心下さい。
※紹介リンクが届かない場合は迷惑メールをご確認下さい。
お得な旅行法!ポイントサイトを活用して無料航空券にしよう!
わたしは、頻繁に国内・海外旅行に出かけますが、ほとんどがANAの特典航空券を利用した旅行です。
国内はもちろん、タイやシンガポールなどの東南アジアであれば、必要マイル数が少ないため、ポイントサイトに登録すれば本当に簡単に貯めることができます。
旅行によく行かれるはご存知の方も多いと思いますが、ポイントサイトを活用したマイルの貯め方はとても簡単ですのでぜひ試してみるとよいでしょう。
具体的には、ポイントサイト「ハピタス」を利用してポイントを大量に獲得し、それをマイルに変換するという方法です。
ANAのマイルを効率的に大量に貯めることができる方法について下記の記事で詳しく紹介しましたので、興味がある方は下記のまとめを是非チェックしてみて下さい。
マイルを効率的に貯める方法(裏技)について
ポイントサイト「ハピタス」についても、記事にまとめました。
ポイントサイトとは、買い物をしたり、アンケートに答えたり、クレジットカードに申し込んだりするだけで、無料でポイントが貯まり、それをマイルや現金に変換できるという画期的なサイトです。
「ハピタス」は、ネット上では以前からとても有名なポイントサイトでしたが、出川哲朗さんやゆりやんさんのCMによって一般の方の知名度もうなぎ登りの超お得なサイトです。
「ハピタス」で大量にポイントを貯める方法について
ハピタスへの登録はこちらからできます。
→「ハピタス公式サイト」

※当ブログの写真はすべてわたし自身が撮影しております(注釈のある写真を除く)。無断使用・無断転載については、使用料をご請求させて頂きますのでご了承下さい。(使用料は業界大手のアマナイメージズの価格に基づきます。)