すべての記事を表示するにはここをクリック!

【宿泊記ブログ】マリーナベイ サンズ シンガポールに宿泊しました!屋上のインフィニティプールは最高でした!(Marina Bay Sands Singapore)気になる評価や口コミは!?

<景品表示法に基づく表記>当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しております。

シンガポールの「マリーナベイ サンズ(Marina Bay Sands Singapore)」に宿泊しました。「マリーナベイ サンズ(Marina Bay Sands Singapore)」に実際に宿泊してみて、特に下記の3点に感動しました。

  1. 世界一のインフィニティプール
  2. 客室からのシンガポールの眺望
  3. 清潔感のある快適な客室

今回の記事では、シンガポールの中心マリーナベイに位置する「マリーナベイ サンズ(Marina Bay Sands Singapore)」について写真中心の宿泊記をシェアしたいと思います。

シンガポールの中心、マリーナベイに位置しています!

「マリーナベイ サンズ(Marina Bay Sands Singapore)」は、シンガポールの中心部であるマリーナベイエリアに位置している、シンガポールの象徴的な建物です。

下の写真はGoogleストリートビューからの引用です。SMAPのCMでも使われた屋上で繋がったインフィニティプールは知らない人はいないくらい有名です。

(上記画像:Google Mapより引用)

まずは客室を紹介していきます!

今回わたしは市街地に面したマリーナビューで、40階以上の高層フロアに宿泊できる「Deluxe King Sky View Room (デラックススカイビュールーム)」を予約しました。

せっかくマリーナベイサンズに泊まるなら、海側でガーデン・バイ・ザ・ベイに面した「ガーデンビュー」の部屋よりも、今回わたしが宿泊した、よりシンガポールの都会感が感じられる「マリーナビュー」の部屋をおすすめします。

部屋の手前にベッド、奥にソファやデスクがあり奥行きがある部屋の造りになっていました。フルハイトの窓から広がる景色によって、実際の広さ以上に部屋が広く感じられます。

ベッドはキングサイズで、とても快適でした。

テレビは42インチで十分な大きさがあります。HDMIケーブルを持参すれば、持参した端末を接続することもできました。

窓側にあるソファコーナーです。

二人掛けのソファと一人掛けのソファがあり、十分な広さがありました。

ソファコーナーからの景色は最高で、時間を忘れて快適にくつろぐことができます。

スタディデスクも窓側にあります。革製の椅子で高級感がありました。

高層階からのマリーナビューの眺望です

今回宿泊した「Deluxe King Sky View Room」は、部屋は40階以上が確約された市街地側の部屋で、高層階からの眺望は最高でした。

昼~夕方~夜と、景色の移り変わりを楽しめます。一日中眺めていても飽きません。

マリーナベイに面するシンガポールの観光名所も眺められます。マーライオンパークも正面に見えました。

ドリアン形状の屋根で有名なエスプラネードシアター。

2020年にオープンした海に浮かぶアップルストア。

こちらも海に浮かぶルイヴィトン。

蓮の葉の形をしたアートサイエンスミュージアム。

バスルームを紹介していきます

今回宿泊した部屋にはバスタブはありませんでしたが、十分な広さのシャワールームがあり快適でした。

ゆったりとした広さの洗面カウンターです。

アメニティもひと通り揃っています。

シャワーは固定式のシャワーでした。水量は十分な強さがありました。

アメニティは「roberto cavalli」というイタリアのブランドでした。

トイレにはウォッシュレットはありませんでした。

ドライヤーも十分な風量がありました。

クローゼット廻りを紹介します

玄関を入った廊下に面してクローゼットがあります。クローゼットにはバスローブ、アイロン、アイロン台、スリッパなどがあります。

別の扉には、セイフティーボックス、拡大鏡などが収納されていました。

オープンタイプの棚には、エスプレッソマシン、電子ケトル、食器類などがあります。

引き出しにはインスタントコーヒー、ティーバッグ、スナック菓子などがありました。

最下部には冷蔵庫があります。スナック菓子と冷蔵庫の中身はすべて無料で、とてもお得です。

冷蔵庫内の飲料はすべて無料で飲むことができます。

客室のディテールをみていきます

客室内のディテールを見ていきます。玄関横には大きな姿見があります。

玄関横にあるスイッチ類です。ハウスキーピングが必要な場合に点灯させるスイッチ、照明スイッチが配置されていました。

折りたたみ式のバゲッジラックもあり、とても便利です。

ベッドサイドのテーブルです。

毎日、ミネラルウォーターが4本補充されました。

反対側のベッドサイドテーブルです。

ベッドサイドテーブル上部のスイッチで部屋中の照明やカーテンを操作することができました。電源コンセントがひとつ、USBポートが2つあり、就寝時の充電にも便利でした。

窓側のデスク上部にあるコンセント類です。電源コンセント2つ、USBコンセントが2つ配置されていました。

ベッド側の壁紙です。少し金色がかった豪華な柄でした。

絨毯も金色がかったパターンで、高級感がありました。

ルームサービスを頼んでみました。ローカルフード中心に頼みましたが、ふたりで約100ドル(8,000円)程度でした。

宿泊した42階の平面形状です。コーナーを除いて同じサイズの部屋が並んでいます。平面図の上部がガーデンビュー、下部がシティビューの部屋です。

インフィニティプールを紹介します

マリーナベイサンズの最大の特徴であるインフィニティプールを紹介していきます。

このプールは宿泊者しか入ることができませんので、このプールに入るためにマリーナベイサンズに泊まる人も多いくらいです。

登録された宿泊者ごとに渡されるカードキーがないとプールエリアには入れず、ゲートで厳重にチェックされています。

プールサイドにはたくさんの椅子があり、快適に過ごすことができました。

空と連続したインフィニティプールは最高でした。

世界でもトップクラスのプールではないでしょうか。

高層階にある大きなプールで大迫力です。

インフィニティプールのエッジはこのようになっていますので、安全です。

夜景も最高です。

昼、夜、それぞれの時間帯にプールに入ることをおすすめします。

プールサイドには水着や小物類などを販売するショップもありました。

プールの片側にはレストランがあり、こちらは宿泊客ではなくても利用できます。

シティビュー以外にも、ガーデンビューを見ることができます。

ガーデンバイザベイや海を見渡すことができました。

インフィニティプールに入った時に、動画を撮影してみましたので是非ご覧ください!

共用部・エントランスロビーをみていきます

エントランスロビーを紹介していきます。

今回宿泊した部屋は「タワー3」に位置していましたので、タワー3にあるカウンターでチェックイン手続きをしました。

タワー3のエレベーターは、チェックインカウンターのすぐ横にあります。

ロビーは天井が高く広々とした空間です。

巨大な植木鉢と植栽が印象的でした。

メインのチェックインカウンターやコンシェルジュは、タワー1のエントランスにあります。

ギフトショップもあり、マリーナベイサンズのグッズなどが販売されていました。

共用廊下をみていきます

チェックイン後に、エレベーターで42階の客室階に上がります。

エレベーターホールからは市街地への眺望が開けていて開放的です。

木調の落ち着いた雰囲気の共用廊下です。

客室のエントランスドアも木彫で落ち着いた雰囲気がありました。

共用廊下の突き当りにある窓からも、景色が楽しめました。

フィットネスジムやサウナにも行ってみました

「タワー2」にあるフィットネスジム・サウナにも行ってみました。

フィットネスジムは高層階にあるため、眺望も素晴らしく開放的な雰囲気で運動ができます。

フィットネス機器もたくさんの種類が揃っていました。

フィットネスジムからの景色です。

サウナはフィットネスジムの横にあります。

ドライサウナとスチームサウナの二種類のサウナがありました。

55階にあるスパにも行ってみました。エレベーターホールからとても高級感があるインテリアでした。

マッサージを受けようと思いましたが、予約がいっぱいで受けることができませんでした。とても人気があるようでしたので、予約は必須です。

気になる宿泊価格は!?

・ホテルの値段は時期(シーズンや曜日)や為替によってかなり変動します。1日ずれただけで数千円以上価格が違うということは普通にあります。

・わたしが「マリーナベイ サンズ(Marina Bay Sands Singapore)」の「Deluxe King Sky View Room」に宿泊した時の価格は、2泊で約1,100SGD (8万8千円)でした。シンガポールのホテル価格や物価は急激に上がっていますので、いまこの価格で予約するのは難しいかもしれません。

・18時まで滞在できるレイトチェックアウトを利用したため、さらに+350SGD (2万8千円)支払いました。

<ホテル予約サイトを活用しよう!>

楽天トラベル」などの宿泊ホテル予約サイトでは、頻繁にセールを開催しておりホテル公式サイトよりも価格が安いことがあります。

何よりもお得なのは、ホテルに宿泊するたびにポイントが貯まることです。

ホテル料金は高額なので、その分、楽天ポイントもたくさん貯まります。

外資系の予約サイトもたくさんありますが、予約したつもりが予約されていなかったり、トラブルが発生した時の対応が悪かったりしますので、安全のために楽天トラベルなどの「日本のホテル予約サイト」をおすすめします。

まとめ:マリーナベイ サンズはインフィニティプールが最高なシンガポールを代表するリゾートホテルでした!(Marina Bay Sands Singapore)

・このように「マリーナベイ サンズ(Marina Bay Sands Singapore)」は、シンガポールを象徴する高級ホテルでした。

・インフィニティプールは世界的にも類をみないビルの屋上でつながったデザインの素晴らしいプールです。このプールだけのために宿泊する価値はあります。

・客室数が約2,500室もある非常に多い大規模ホテルで、ショッピングセンター、レストランなどなんでも揃った都市的規模のホテルです。ホテルの施設内だけでも十分に滞在を楽しむことができます。

エラン
「マリーナベイ サンズ(Marina Bay Sands Singapore)」はシンガポールを象徴するインフィニティプールが有名な高級ホテルです。客室やプールからの景色を眺めながら最高のリゾート気分を味わうことができました!

お得な旅行法!ポイントサイトを活用して無料航空券にしよう!

わたしは、頻繁に国内・海外旅行に出かけますが、ほとんどがANAの特典航空券を利用した旅行です。

国内はもちろん、タイやシンガポールなどの東南アジアであれば、必要マイル数が少ないため、ポイントサイトに登録すれば本当に簡単に貯めることができます。

旅行によく行かれるはご存知の方も多いと思いますが、ポイントサイトを活用したマイルの貯め方はとても簡単ですのでぜひ試してみるとよいでしょう。

具体的には、ポイントサイト「ハピタス」を利用してポイントを大量に獲得し、それをマイルに変換するという方法です。

ANAのマイルを効率的に大量に貯めることができる方法について下記の記事で詳しく紹介しましたので、興味がある方は下記のまとめを是非チェックしてみて下さい。

マイルを効率的に貯める方法(裏技)について

ANAマイルを大量に貯める方法を日本一簡単にまとめてみた!

ポイントサイト「ハピタス」についても、記事にまとめました。

ポイントサイトとは、買い物をしたり、アンケートに答えたり、クレジットカードに申し込んだりするだけで、無料でポイントが貯まり、それをマイルや現金に変換できるという画期的なサイトです。

ハピタス」は、ネット上では以前からとても有名なポイントサイトでしたが、出川哲朗さんやゆりやんさんのCMによって一般の方の知名度もうなぎ登りの超お得なサイトです。

ハピタスへの登録はこちらからできます。

→「ハピタス公式サイト

感想や意見をお聞かせください!

記事に関するご質問やご意見などありました下記のX(Twitter)のリプライやDMでお気軽にお声がけください。

今月のおすすめ商品!

人気サービス「Amazonオーディブル」が聴き放題になりました!

「Amazonオーディブル」は別の事をしながら知識をインプットできるという利点があります。

・散歩中に聴く読書

・ベッドで寝転びながら聴く読書

・家事をしながら聴く読書

・仕事中に聴く読書

仕事中の暇な時にも、こっそりと「耳で読書」ができたりするので、暇な時間を利用して人生を変えるきっかけになるでしょう。

「30日間の完全無料体験」がありますので、この機会にぜひ試してみて下さい!

Amazonオーディブルについて
オーディブル公式サイト

お気軽にコメントをどうぞ!

ABOUT US
リケログ / エラン理系専門職
理系の大学院卒業後、研究所で専門職として勤務。ビジネスマンとして多くの出張経験とシンガポール駐在経験あり。国際部門に所属し、語学(英語・中国語)を学習・活用中。現在、生活を豊かにするガジェット活用術、海外出張経験を活かした旅行術、効果的な語学の学習方法などをブログで発信しています。英検1級、TOEIC945点、中検2級、HSK6級