Contents
フォーポイント バイ シェラトン バンコクはバンコク中心部に位置するロケーションやインテリアが最高のホテルでした!(Four Points by Sheraton Bangkok)
タイのバンコクに出張に行った際に「フォーポイント バイ シェラトン バンコク(Four Points by Sheraton Bangkok)」に宿泊しました。
「フォーポイント バイ シェラトン バンコク(Four Points by Sheraton Bangkok)」に実際に宿泊してみて、特に下記の3点に感動しました。
- タイの高架鉄道(BTS)のアソーク駅近くの便利な立地
- お得な価格の清潔感のある広い客室
- 客室とつながった開放感のある浴槽
特に、お風呂がガラスすらなく完全に客室とつながっているタイプの客室はとても珍しく面白い体験でした。また、インテリアも清潔感があり、快適に過ごすことができました。
今回の記事では、タイの首都バンコクに位置する、「フォーポイント バイ シェラトン バンコク(Four Points by Sheraton Bangkok)」について写真中心の宿泊記をシェアしたいと思います。
客室が無料アップグレードされました!
今回の宿泊では、最も安い客室を予約していましたが、SPGアメリカンエクスプレスカードのおかげでプレミアムルームに無料でアップグレードされました。
ホテル宿泊で超お得なクレジットカードであるSPGアメリカンエクスプレスカードについては下記の記事で簡潔に説明していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
<SPGアメックスカード 超まとめ>
→「SPGアメリカンエキスプレスカード」は海外出張や海外旅行が多いビジネスマンに必須の最強カードです!超お得なメリットを日本一簡単にまとめてみました!
バンコクの中心部に位置しています!
「フォーポイント バイ シェラトン バンコク(Four Points by Sheraton Bangkok)」は、タイの高架鉄道であるBTSのアソーク駅のすぐ近くに位置しています。周辺は歓楽街でレストランや商店も多く、バンコクのどこに行くにも便利な立地でした。
下の写真はGoogleストリートビューからの引用です。赤い壁が上部まで繋がっているのが印象的です。

(上記画像:Google Mapより引用)
まずは客室(プレミアルーム)を紹介していきます!
今回わたしは最も安い「デラックスルーム」を予約しましたが、SPGアメリカンエクスプレスカードの特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)で、無料で「プレミアルーム」にアップグレードされました。
客室はとても広く、キングサイズのベッド、デスク、ソファが置かれていてもまだゆとりがありました。

窓側からの客室の眺めです。とても清潔感があり部屋が広く感じます。後で詳しく説明しますが、お風呂が完全に寝室につながっているという特徴が分かります。

とてもゆったりとしたキングサイズのベッドです。

ベッドに座って向かい側のテレビを見ることができます。

「フォーポイント バイ シェラトン バンコク(Four Points by Sheraton Bangkok)」の客室の最大の特徴です。下の写真のように、水回りとの間の扉を閉めると普通の部屋のように見えます。

扉を開けると浴槽が現れ、水回りの空間と完全につなげることができます。ガラスの間仕切りさえありません。

このように、寝室から直接浴槽に入ることすらできます。

窓側には、一人掛けのソファとソファテーブルが置かれていました。

クッションの青色と、窓周りの青色のラインがアクセントとして印象的でした。

デスクはテレビ台とつながっており、十分な広さがありました。出張時の作業も快適に行うことができます。

デスク周りの備品です。

コンセントもユニバーサルタイプが2口あります。テレビにつなげるHDMI端子などの端子も充実していました。

ベッドのサイドボードです。

客室から玄関側を見た写真です。木製の建具でしっかりと造られていました。

スーツケース置き場もしっかりと設けられています。

ミニバーの冷蔵庫も充実していました。

スナック類やアルコールもあります。無料のコーヒーやミネラルウォーターもこちらに置かれていました。

クローゼットの中には、バスローブ、アイロン、アイロン台などがありました。

ハンガーはすべて木製で揃えられていました。

クローゼットの下部には金庫、スリッパなどが収納されていました。

部屋に到着すると同時にお菓子が届けられました。こちらはSPGアメリカンエクスプレスカードの特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)です。

基準階の平面図です。平面形状はL字型をしています。コーナーの部屋は大きめの部屋ですが、それ以外は同じような大きさの部屋が並んでいました。

続いて水廻りの紹介です
水廻りは、白色でまとめられており、清潔感がありました。

洗面器です。

洗面器の横にアメニティが置かれていました。アメニティは歯ブラシ、ヘアゴム、ボディローションと、シンプルな品揃えでした。

トイレです。ウォッシュレットはありませんでした。

シャワー室は、浴槽とは独立して設けられていました。

ACTIVというブランドのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープが置かれていました。

浴槽は、とてもゆったりとしており、完全に寝ころぶことができます。

浴槽に寝ころんだ状態で撮影した写真です。

そして、何といっても客室と完全につながっているということが最大の特徴です。ガラスの仕切りも何もないため、とても開放感があります。

ドライヤーはValera製で、風量も強く満足できました。

ホテルの共用部(エントランスロビー)の紹介です
エントランスロビーの紹介です。エントランスを入ると、ソファがたくさん置かれたロビーがあります。

ロビーのすぐ横に、チェックインカウンターがあります。こちらでチェックインを行います。驚いたことに、日本人の女性が常駐していました。

ロビーには、このようなソファがたくさん置かれていました。

ロビーのすぐ横に、ビジネスセンターがありました。パソコンが置かれたデスクやソファ、新聞や雑誌などがおかれていました。デスクは半個室になっているため、作業がはかどりそうでした。

エントランスの奥には、レストランがあります。こちらで朝食を取ることができます。

レストランとロビーの間には中庭がありました。

中庭の奥にエレベーターがあります。

2つの棟があり、わたしはガーデンウェディングの客室でした。

ホテルの共用部(基準階)の紹介です
客室階でエレベーターを降ります。

廊下は照明が落とされ、落ち着いた雰囲気でした。床はカーペット、壁は木製の壁でした。

フィットネスジム・プールに行ってみました
フィットネスジムは、ガーデンウィングの最上階にありました。ホテルのフィットネスジムの割には、マシンも充実していました。

タオルやドリンクも常備されていました。

プールは、別の棟の最上階にあります。

屋外にでると、バーがあります。


さらに進むと、プールが見えます。

周辺はビル街ですが、広めのプールがありました。

プールサイドのソファもたくさん置かれていました。

まとめ:フォーポイント バイ シェラトン バンコクはロケーションやインテリアが最高のホテルでした!

・このように「フォーポイント バイ シェラトン バンコク(Four Points by Sheraton Bangkok)」は、インテリアもきれいで清潔感があり、とても快適な宿泊をすることができるホテルでした。
・レストラン、バー、スパ、プールやフィットネスジムなどの付帯施設も充実していて、快適に過ごすことができました。
・「フォーポイント バイ シェラトン バンコク(Four Points by Sheraton Bangkok)」はクオリティの割には安い価格帯として設定されています。コスパ最高のホテルです。
・SPGアメリカンエクスプレスカード(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)を持っていたおかげで、部屋がアップグレードあれたり、お菓子が届けられたりと至れり尽くせりでした。
気になる宿泊価格は!?
・ホテルの値段は時期(シーズンや曜日)や為替によってかなり変動します。1日ずれただけで数千円以上価格が違うということは普通にあります。
・わたしが「フォーポイント バイ シェラトン バンコク(Four Points by Sheraton Bangkok)」に宿泊した時の価格は、1泊 3,500バーツ(約1万2千円)でした。
・SPGアメリカンエクスプレスカード(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)の特典を利用するには、Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)の公式サイトから予約する必要がありますので、公式サイトを利用しましょう。
SPGアメリカンエクスプレスカードで無料アップグレード!

今回の宿泊では、最も安い客室を予約していましたが、SPGアメリカンエクスプレスカードのおかげでプレミアムデラックスルームに無料でアップグレードされました。
とても広く豪華な客室にアップグレードされ快適に過ごすことができました。
「SPGアメリカンエクスプレスカード」では、膨大な特典がありますが特にうれしい特典として下記の特典があります。
「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入り、下記の特典が受けられます。
- 客室のアップグレード
- チェックアウト時間を14時まで延長
- 無料高速インターネットアクセス
- 獲得ポイントが+25%アップ
- ウェルカムギフトポイントの付与
この中でも「客室のアップグレード」はこのカードの最大のメリットです。
最も安い客室を予約したとしても、無料でアップグレードされますので、アップグレードされた広い部屋で快適に過ごすことができ、本当にお得感があります。もちろん国内ホテルでも利用できますので、ホテルで快適に過ごしたい方にはぴったりの方法です。
マリオットボンヴォイは下記のホテルグループがあります。世界中に6,700軒以上ありますので、ホテル選びに困ることはありません。

その他にもうれしい特典としては、下記の2~3があります。(もちろん、この他にも膨大な特典があります。)
1.「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入る!
2.2年目以降から毎年「無料宿泊特典」が手に入る!
3.入会時に30,000ポイント(裏技でそれ以上)が手に入る!
「SPGアメリカンエクスプレスカード」については、仕組みが複雑ですので下記の記事に日本一分かりやすくまとめました。海外旅行や海外出張で快適なホテルに滞在したい方、興味のある方はぜひご覧ください。
SPGアメックスカード 超まとめ(39,000ポイント入手方法)
→「SPGアメリカンエキスプレスカード」は海外出張や海外旅行が多いビジネスマンに必須の最強カードです!超お得なメリットを日本一簡単にまとめてみました!
「SPGアメリカンエクスプレスカード」は、入会時に30,000ポイントが獲得できるキャンペーンを行っていますが、既存会員からの紹介によって、さらに9,000ポイント上乗せされた、39,000ポイントを入手することができるアメックス公式の「ご紹介プログラム」があります。ぜひ、知り合いに会員がいる方は紹介してもらうとよいでしょう。
もし既存会員に知り合いがいない方は、わたしがすでに会員ですので紹介プログラムへの紹介をすることができます。
メールフォームでは、下記にメールアドレスを記入して「送信」すれば、すぐに紹介プログラム専用URLが記載された返信メールを送付させて頂きます。Facebookページでは、ログイン不要でリンクをクリックすることで、すぐにご紹介プログラムが利用できます。どちらかお好みの方法をご利用下さい。
メールやFacebookページに記載されたリンク先から公式サイトの申し込みページにいけますので、そこから申し込むと紹介プログラムとして39,000ポイント獲得の権利が適用されます。
ご紹介プログラム (39,000ポイント獲得権利)
下記のどちらの方法からもお申し込み頂けます。
1.メールでのお問い合わせ
下記フォームにメールアドレスを記入し送信して下さい。5分以内に紹介プログラム専用URLをメールにお知らせ致します。
2.Facebookページからのお問い合わせ(ログイン不要でご利用できます)
お得な海外への行き方!ポイントサイトを活用して無料航空券にしよう!
わたしは、頻繁に海外旅行に出かけますが、ほとんどがANAの特典航空券を利用した旅行です。
タイやシンガポールなどの東南アジアであれば、必要マイル数が少ないため、ポイントサイトに登録すれば本当に簡単に貯めることができます。
海外旅行によく行かれるはご存知の方も多いと思いますが、ポイントサイトを活用したマイルの貯め方はとても簡単ですのでぜひ試してみるとよいでしょう。
具体的には、ポイントサイト「ハピタス」を利用してポイントを大量に獲得し、それをマイルに変換するという方法です。
ANAのマイルを効率的に大量に貯めることができる方法について下記の記事で詳しく紹介しましたので、興味がある方は下記のまとめを是非チェックしてみて下さい。
マイルを効率的に貯める方法(裏技)について
ポイントサイト「ハピタス」についても、記事にまとめました。
ポイントサイトとは、買い物をしたり、アンケートに答えたり、クレジットカードに申し込んだりするだけで、無料でポイントが貯まり、それをマイルや現金に変換できるという画期的なサイトです。
「ハピタス」は、ネット上では以前からとても有名なポイントサイトでしたが、出川哲朗さんのCMによって一般の方の知名度もうなぎ登りの超お得なサイトです。
「ハピタス」で大量にポイントを貯める方法について

※当ブログの写真はすべてわたし自身が撮影しております(注釈のある写真を除く)。無断使用・無断転載については、使用料をご請求させて頂きますのでご了承下さい。(使用料は業界大手のアマナイメージズの価格に基づきます。)