Contents
- 1 シェラトングランド スクンヴィット マリオットはバンコク中心部に位置するロケーションとインテリアが最高なリゾート気分が味わえる高級ホテルでした!(Sheraton Grande Sukhumvit, a Luxury Collection Hotel, Bangkok)
- 1.1 バンコクの中心部に位置しています!
- 1.2 まずは客室(プレミアルーム)を紹介していきます!
- 1.3 水廻りをみていきます
- 1.4 クローゼットをみていきます
- 1.5 客室の細部をみていきます
- 1.6 ホテルのエントランスの紹介です
- 1.7 ホテルの共用部(基準階)をみていきます
- 1.8 フィットネスジム・プールに行ってみました
- 1.9 まとめ:シェラトングランド スクンヴィット マリオットはバンコク中心部に位置するロケーションとインテリアが最高な高級ホテルでした!( Sheraton Grande Sukhumvit, a Luxury Collection Hotel, Bangkok)
- 1.10 気になる宿泊価格は!?
- 1.11 「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」で様々な特典が受けられました!
- 1.12 お得な旅行法!ポイントサイトを活用して無料航空券にしよう!
シェラトングランド スクンヴィット マリオットはバンコク中心部に位置するロケーションとインテリアが最高なリゾート気分が味わえる高級ホテルでした!(Sheraton Grande Sukhumvit, a Luxury Collection Hotel, Bangkok)
タイのバンコクに出張に行った際に「シェラトングランド スクンヴィット マリオット(Sheraton Grande Sukhumvit, a Luxury Collection Hotel, Bangkok)」に宿泊しました。
「シェラトングランド スクンヴィット マリオット(Sheraton Grande Sukhumvit, a Luxury Collection Hotel, Bangkok)」に実際に宿泊してみて、特に下記の3点に感動しました。
- タイの高架鉄道(BTS)のAsok駅近くの最高に便利な立地
- 清潔感があり快適なインテリアと共用施設
- リゾート気分が味わえるプール
下記の公式サイトからの画像で分かるように、「SHERATON(シェラトン)」はプレミアムホテルと位置付けられています。今回の宿泊では、そのプレミアムの名の通り、とても快適な宿泊をすることができました。

今回の記事では、タイの首都バンコクの中心部に位置する、プレミアムホテル「シェラトングランド スクンヴィット マリオット(Sheraton Grande Sukhumvit, a Luxury Collection Hotel, Bangkok)」について写真中心の宿泊記をシェアしたいと思います。
客室が無料アップグレードされました!
今回の宿泊では、最も安い客室「ゲストルーム」を予約していましたが、Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)のおかげでプレミアルームに無料でアップグレードされました。
ホテル宿泊で超お得なクレジットカードであるMarriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)については下記の記事で簡潔に説明していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
<Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード) 超まとめ>
<ご紹介プログラム (最大45,000ポイント獲得権利)>
Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)に興味がある方は下記メールフォームまたはLINEからご連絡頂ければすぐに紹介プログラムに関する情報をお送りします!
●メールフォームによるご連絡
※紹介リンクを30秒以内にお送りします。
※当サイトは申込み者様の個人情報は一切知り得ません。
バンコクの中心部に位置しています!
「シェラトングランド スクンヴィット マリオット(Sheraton Grande Sukhumvit, a Luxury Collection Hotel, Bangkok)」は、タイの高架鉄道であるBTSのAsok駅の目の前に位置しています。周辺は歓楽街でバンコクのどこに行くにも便利な立地でした。
下の写真はGoogleストリートビューからの引用です。シェラトングランド スクンヴィット マリオットのクラッシックな外観の高層ビルがそびえ立っていることが分かります。

(上記画像:Google Mapより引用)
まずは客室(プレミアルーム)を紹介していきます!
今回わたしは最も安い「ゲストルーム」を予約しましたが、Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)の特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)で、無料で「プレミアルーム」にアップグレードされました。
「プレミアルーム」は驚くほど広く、ベッドルーム、クローゼット、水廻りなどが分かれた造りになっていました。部屋に入ると、まず廊下があり、奥にはベッドルームが見えます。

ベッドルームには、デスクやソファが置かれ、インテリアには高級感があります。

ベッドもキングサイズでとても大きく、寝心地が良かったです。

ベッドから向かい側を眺めた写真です。テレビや食器類、ミニバーなどが収められた棚があります。

間接照明で、落ち着いた雰囲気のインテリアです。

ベッドサイドテーブルです。USB充電ができる目覚まし時計があります。

一人掛けのソファです。オットマンやソファテーブルもあり、ゆったりとくつろぐことができます。

窓際にあるデスクです。コンセントやスタンドライトなどが充実しており、作業がはかどります。

デスクから玄関を眺めた写真です。アップグレードされた部屋がとても広いことが分かります。

充実した作業空間で、出張利用でも快適に過ごすことができます。

玄関には廊下があり、水廻り、クローゼット、ベッドルームと部屋に分かれています。とても広い部屋で、高級感があることが分かります。

部屋からの景色です。高層階からバンコクの夜景を眺めることができます。

翌朝、同じ場所を見た日中の景色です。

ホテルの目の前にAsok駅があります。右側に見える建物がターミナル21という大型の商業施設で、最高に便利なロケーションでした。

部屋からも高層階からの景色を感じることができ、部屋の広さ以上に広がりを感じました。

Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)の特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)として、ウェルカムフルーツが置かれていました。とてもありがたく頂きました。

ホテルの平面形状です。中廊下タイプの平面形状をしていました。宿泊する客室によって見える景色は変わりそうです。

水廻りをみていきます
お風呂やトイレなどの水廻りを見ていきます。グリーンのタイルがとてもきれいなバスルームでした。

洗面台の天板も大理石で高級感がありました。

アメニティも充実しています。

歯ブラシ、櫛、髭剃りなど、基本的なアメニティは揃っていました。「LUXURY」というブランドでした。

シャワーだけでなく、バスタブもあります。

大きなバスタブで、ゆったりとくつろぐことができます。

シャワーブースです。全面に貼られたグリーンのタイルが印象的でした。

シャンプーやリンスは「THANN」というタイ発の有名ブランドが使用されていました。

トイレも東南アジアでよく見られるウォッシュレット(ハンドシャワー)が備え付けられていました。

ドライヤーはパナソニック製で風量も十分にありました。

クローゼットをみていきます
クローゼットもベッドルームとは分かれた専用の部屋がありました。

バスローブやたくさんのハンガーが設置されていました。

スーツケース置き場などもこちらにあります。

スリッパはとてもふかふかで高級感がありました。

客室の細部をみていきます
ベッドの向かい側にある棚を見ていきます。

ティーカップやコーヒーメーカー、電子ケトルなどが置かれています。

引き出しにはミニバーとしてアルコールやスナック類が置かれていました。

グラス類も充実しています。

冷蔵庫もミニバーとしてソフトドリンクやアルコールが用意されていました。

デスクの横にある端子類です。こちらの端子からテレビに出力することができます。

ベッドサイドにあるUSBチャージャーです。

ベッドサイドの目覚まし時計です。Bluetoothスピーカーとしても利用できるようです。

Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)の特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)で飲み物のルームサービスが無料で頼むことができました。わたしは、コーヒーを頼みましたが、ポットにいっぱいに入ったコーヒーをもらうことができました。

また、同じくMarriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)の特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)として、玄関の前に日経新聞が置かれていました。特に頼んでもいないのに日本の新聞を用意して頂き、ホスピタリティの高さを感じました。

ホテルのエントランスの紹介です
ホテルは、Asok駅の目の前の大通りに面しています。

メインのエントランスと車寄せは3階にあります。

Asok駅から歩行者デッキで直接3階のエントランスと接続しており、アクセスがとても便利です。

こちらが3階のメインエントランスです。

広々としたロビーで高級感がありました。ロビーの奥にチェックインカウンターがあります。

ロビーにはレストランも併設されていました。

エントランス階にはラウンジもあり、コンシェルジュも常駐しています。

エントランスがある3階から4階に続く階段があります。

4階にはいくつかのレストランやバーがありました。



3階のエントランスのエレベーターホールです。4台のエレベーターがあります。

エレベーターで、客室階に向かいました。

ホテルの共用部(基準階)をみていきます
エレベーターで客室階に向かいました。客室階のエレベーターホールです。

客室階の廊下です。照明が落とされ、高級感があり落ち着いた雰囲気の廊下でした。

フィットネスジム・プールに行ってみました
フィットネスジムとプールは3階にあります。

フィットネスジムには、様々な種類のマシンがあり、とても充実していました。

本格的なトレーニングもできそうです。

広々としたスタジオも併設されていました。

プールは、フィットネスジムに隣接しています。

屋外のプールに向かいます。

プールには、レストラン・バーが併設されており、食事やドリンクを楽しむことができました。

プールは熱帯の樹木が生い茂り、とてもリゾート感がありました。十分な数のソファチェアもあります。

立体的に作られているため、居心地がよいスペースがたくさんありました。

プールの上部も樹木があったり、単調ではなく変化に富んだ形をしています。バンコクの数あるホテルのプールの中でも、かなりレベルが高く、本当にリラックスできるプールでした。

まとめ:シェラトングランド スクンヴィット マリオットはバンコク中心部に位置するロケーションとインテリアが最高な高級ホテルでした!( Sheraton Grande Sukhumvit, a Luxury Collection Hotel, Bangkok)
・このように「シェラトングランド スクンヴィット マリオット(Sheraton Grande Sukhumvit, a Luxury Collection Hotel, Bangkok)」は、マリオット系列でプレミアムに分類されるだけあって、とても高級感がありました。
・インテリアもきれいで清潔感があり、広い部屋にとても快適に滞在することができました。
・レストラン、バー、スパ、プールやフィットネスジムなどの付帯施設も充実していて、快適に過ごすことができました。
・特に、プールのリゾート感に感動しました。プールサイドで寝ころぶだけでも、日常を忘れてリラックスすることができると思います。
・Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)を持っていたおかげで、部屋がアップグレードされたり、ウェルカムフルーツがあったりと、至れり尽くせりの待遇を受けることができました。
気になる宿泊価格は!?

・ホテルの値段は時期(シーズンや曜日)や為替によってかなり変動します。1日ずれただけで数千円以上価格が違うということは普通にあります。
・わたしが「シェラトングランド スクンヴィット マリオット(Sheraton Grande Sukhumvit, a Luxury Collection Hotel, Bangkok)」に宿泊した時の価格は、1泊 5,500THB(約1万9千円)でした。他国で「JWマリオットホテル」にこの価格で宿泊するのは難しいと思います。本当にタイのホテルは信じられないくらいお得です。
<ホテル予約サイトを活用しよう!>
「楽天トラベル」などの宿泊ホテル予約サイトでは、頻繁にセールを開催しておりホテル公式サイトよりも価格が安いことがあります。
何よりもお得なのは、ホテルに宿泊するたびにポイントが貯まることです。
ホテル料金は高額なので、その分、楽天ポイントもたくさん貯まります。
外資系の予約サイトもたくさんありますが、予約したつもりが予約されていなかったり、トラブルが発生した時の対応が悪かったりしますので、安全のために楽天トラベルなどの「日本のホテル予約サイト」をおすすめします。
・Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)の特典を利用するには、Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)の公式サイトから予約する必要がありますので、公式サイトを利用しましょう。
「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」で様々な特典が受けられました!
今回の宿泊では、「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」のおかげで無料で客室がアップグレードされました。
とても広く豪華な客室に無料アップグレードされ快適に過ごすことができました。
「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」では、膨大な特典がありますが特にうれしい特典として下記の特典があります。
「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入り、下記の特典が受けられます。
- 客室のアップグレード
- チェックアウト時間を14時まで延長
- 無料高速インターネットアクセス
- 獲得ポイントが+25%アップ
- ウェルカムギフトポイントの付与
この中でも「客室のアップグレード」はこのカードの最大のメリットです。
最も安い客室を予約したとしても、無料でアップグレードされますので、アップグレードされた広い部屋で快適に過ごすことができ、本当にお得感があります。もちろん国内ホテルでも利用できますので、ホテルで快適に過ごしたい方にはぴったりの方法です。
マリオットボンヴォイは下記のホテルグループがあります。世界中に6,700軒以上ありますので、ホテル選びに困ることはありません。
その他にもうれしい特典としては、下記の2~3があります。(もちろん、この他にも膨大な特典があります。)
1.「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入る!
2.2年目以降から毎年「無料宿泊特典」が手に入る!(カード決済額の規定あり)
3.入会時にかなりのポイント(裏技でそれ以上)が手に入る!
「「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」」については、仕組みが複雑ですので下記の記事に日本一分かりやすくまとめました。海外旅行や海外出張で快適なホテルに滞在したい方、興味のある方はぜひご覧ください。
Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード) 超まとめ
「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」は、入会時にポイントが獲得できるキャンペーンを行っていますが、既存会員からの紹介によって、キャンペーンの内容に応じてかなりのポイントを入手することができるアメックス公式の「ご紹介プログラム」があります。知り合いに既存会員がいらっしゃる方は紹介してもらうと、とてもお得に入会できます。
もし既存会員に知り合いがいない方は、わたしがすでに会員ですので紹介プログラムへの紹介をすることができます。
下記の「メールフォーム」または「LINE」からご連絡頂ければ、すぐに届く返信メールに記載されたリンク先から公式サイトの申し込みページにいけますので、そこから申し込むと紹介プログラムとしてポイント獲得の権利が適用されます。
<ご紹介プログラム>
「Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」に興味がある方は下記メールフォームまたはLINEからご連絡頂ければすぐに紹介プログラムに関する情報をお送りします!
●メールフォームによるご連絡
※紹介リンクをすぐにお送りします
※当サイトは申込み者様の個人情報は一切知り得ませんのでご安心下さい。
※紹介リンクが届かない場合は迷惑メールをご確認下さい。
お得な旅行法!ポイントサイトを活用して無料航空券にしよう!
わたしは、頻繁に国内・海外旅行に出かけますが、ほとんどがANAの特典航空券を利用した旅行です。
国内はもちろん、タイやシンガポールなどの東南アジアであれば、必要マイル数が少ないため、ポイントサイトに登録すれば本当に簡単に貯めることができます。
旅行によく行かれるはご存知の方も多いと思いますが、ポイントサイトを活用したマイルの貯め方はとても簡単ですのでぜひ試してみるとよいでしょう。
具体的には、ポイントサイト「ハピタス」を利用してポイントを大量に獲得し、それをマイルに変換するという方法です。
ANAのマイルを効率的に大量に貯めることができる方法について下記の記事で詳しく紹介しましたので、興味がある方は下記のまとめを是非チェックしてみて下さい。
マイルを効率的に貯める方法(裏技)について
ポイントサイト「ハピタス」についても、記事にまとめました。
ポイントサイトとは、買い物をしたり、アンケートに答えたり、クレジットカードに申し込んだりするだけで、無料でポイントが貯まり、それをマイルや現金に変換できるという画期的なサイトです。
「ハピタス」は、ネット上では以前からとても有名なポイントサイトでしたが、出川哲朗さんやゆりやんさんのCMによって一般の方の知名度もうなぎ登りの超お得なサイトです。
「ハピタス」で大量にポイントを貯める方法について
ハピタスへの登録はこちらからできます。
→「ハピタス公式サイト」

※当ブログの写真はすべてわたし自身が撮影しております(注釈のある写真を除く)。無断使用・無断転載については、使用料をご請求させて頂きますのでご了承下さい。(使用料は業界大手のアマナイメージズの価格に基づきます。)