Contents
シンガポールチャンギ空港から羽田空港までANAのビジネスクラスに乗ってみたら超快適なフライトだった!
シンガポールチャンギ空港から東京羽田空港まで、ANAのビジネスクラス(NH842便)に搭乗しました。
こちらのNH842便のビジネスクラスに搭乗するのは2回目になります。以前の搭乗記は下記にまとめてありますので、併せてご覧ください。
これから同じ便に乗られる方への参考のため、どのくらいANAのビジネスクラスが快適なのか、機内の雰囲気や機内食などを写真に撮りましたので搭乗記としてシェアしたいと思います。
ポイントサイトで貯めたマイルを使い、無料でアップグレードしました!
前回の搭乗記でもシェアしましたが、わたしは「ハピタス」というポイントサイトで貯めたポイントをマイルに変換することで、通常25万円、高い時では50万円以上もするビジネスクラスに無料でアップグレードすることができました。
わたしのように海外旅行が好きな方には、ポイントサイトを利用するのは絶対にお得な方法だと思っています。
詳しくは、別記事(「ハピタス」を使って効率よくポイントを貯めるおすすめの方法!)で詳しく紹介していますので、興味のある方ご覧ください。
<ハピタス公式サイト>
(NH842)シンガポールチャンギ空港→東京羽田空港
フライトデータ
チャンギ空港からの出発時間は10時50分、
便名 | NH842 |
目的地 | チャンギ空港→羽田空港 |
出発ターミナル | チャンギ空港 ターミナル2 |
到着ターミナル | 羽田空港 国際線ターミナル |
出発時刻 | 10時50分 |
到着時刻 | 18時25分 |
所要時間 | 約7時間35分 |
チャンギ空港 ターミナル2から出発します!
ANA便は、シンガポールのチャンギ空港ではターミナル2から出発します。チャンギ空港はとても広く、ターミナルは1~4までありますので、注意しましょう。

ANAはターミナル2の5番ゲートが割り当てられていました。今回はビジネスクラスの利用ですので、ビジネスクラスレーンを使用でき、まったく並ぶ必要はありませんでした。

チェックインを終え、出発ゲートに向かいます。

チャンギ空港は、荷物検査は飛行機に乗る直前にありますので、出発ゲートでは出国審査をするだけで手続きを終えることができます。5分もかからずに、制限エリアに入ることができました。

チャンギ空港は世界一位の空港として有名なだけあって、免税店などのショッピングエリアがとても充実していました。休憩スペースやレストランもたくさんありますので、早めに空港に来て探索するのもよいでしょう。

ラウンジについて
ANAのビジネスクラス利用者は「SILVER KRISラウンジ」を利用することができます。

「SILVER KRISラウンジ」は高級感があり混雑していません。

何度かこのラウンジを利用したことがありますが、いつも空いているため、とても快適に過ごすことができます。

料理も充実しています。

ただし、ANAのビジネスクラスの機内食はヴォリュームがありますので、あまり食べ過ぎないようにしました。

飲み物の種類も豊富で、アルコール、ソフトドリンク、コーヒー、紅茶などたくさんの種類が置いてありました。

「SILVER KRISラウンジ」では、シンガポールの高級紅茶であるTWGのお茶が飲み放題です。TWGの紅茶だけで6種類もありますので、飲み比べることもできます。

ビジネス用のデスクもありますので、こちらで作業をすることもできます。

飛行機に搭乗します!
搭乗時刻になりましたので、E8ゲートから搭乗しました。こちらのゲートで荷物検査があります。

荷物検査を終えた先に待合室がありますので、ゲートが開くのを待ちます。

今回の飛行機は最新のボーイング787です。

座席について
座席はANAのビジネスクラスで特徴的な「スタッガード」タイプです。座席が千鳥配置になっているため、個室感があり廊下側でも窓側でも直接廊下にアクセスできるという画期的な配置です。

このように、座席に座ると個室感があります。

大きなスクリーンです。

スクリーンの下の空間はとても広く、足を伸ばすことができます。

USBコンセント、各国プラグに対応したコンセント、イヤホンジャック、コントローラー、雑誌類などがコンパクトに収納されていました。

雑誌類です。

座席の上には、布団、ヘッドホン、アメニティが置かれていました。

ヘッドホンはパナソニック製です。

スリッパも高級感があります。

アロマシートを配っていました。右下のPUSHを押すとアロマの香りがします。

機体が動き始めました。すぐ隣には、シンガポールエアラインの大型機A380が停まっていました。

ボーイング787の窓は、サンシェードではなく、電子的なブラインドが使用されています。

ボタンを押すことで、窓の明るさを調整でき、とても便利です。

このように暗くなります。

機内食について(洋食)
機内食です。ANAのビジネスクラスの機内食は和食も洋食も本格的です。
わたしは日本発の便は和食、海外発の便は洋食を選ぶことにしているため、今回は洋食を選択しました。

まずはアミューズです。見た目が美しいですね。

アペタイザーの「鴨のスモークとコーンピューレ グリル野菜添え」です。

メインは「牛ひれ肉のステーキ」です。肉の厚みがすごく、見た目のインパクトがあります。

ブレッドもとてもおいしく頂きました。ブレッドについているオリーブオイルもとても合いました。

デザートとして、チーズの盛り合わせとマンゴーのケーキを頂きました。

味、見た目、ヴォリュームともに大満足の機内食でした。

他にも、好きな時にスープ、ラーメン、アイスクリームなどを注文することができます。

アルコールのメニューも充実しています。

往路は和食を頼みました。和食の機内食については、下記の搭乗記に詳細にレビューしていますので興味がある方はご覧ください。(本格的な懐石料理で機内食とは思えないほどのクオリティでした。)
羽田空港に到着しました!
ビジネスクラスは快適ですので、あっという間に羽田空港国際線ターミナルに到着しました。(今回、羽田空港の写真を撮り忘れましたので、下記写真は以前の使いまわしです。)

まとめ:羽田空港とシンガポールチャンギ空港をANAのビジネスクラスで往復してみたら超快適なフライトだった!
・ANAのビジネスクラスの座席(スタッガードタイプ)は、個室感があり、どの座席からも廊下にでることができるという素晴らしい配置でした。
・機内食は、見た目、味、ヴォリュームともに大満足でした。
・飛行時間は約7時間35分と短くはありませんが、ビジネスクラスであれば本当にあっという間に到着します。
・特典マイルを使用すれば、簡単に無料でビジネスクラスに乗れますのでとてもおすすめです。
ポイントサイトでマイルを貯めてビジネスクラスに乗る方法!
わたしは今回の旅行のように、よくANAの特典航空券やを利用してビジネスクラスで海外旅行に行きます。特に今回のようなアジアへの旅行は、必要マイルがとても少ないため、すぐに貯めることができます。
マイルを簡単に貯めるための具体的な方法は、ポイントサイト「ハピタス」を利用してポイントを獲得し、それをマイルに変換するという方法です。
ANAのマイルを効率的かつ大量に貯めるための方法は、下記の記事で詳しく紹介しましたので、興味がある方は是非チェックしてみて下さい。
マイルを超効率的に貯める方法(裏技)について
ポイントサイト「ハピタス」についても、記事にまとめました。
ポイントサイトとは、買い物をしたり、アンケートに答えたり、クレジットカードに申し込んだりするだけで、無料でポイントが貯まり、それをマイルや現金に変換できるという画期的なサイトです。
「ハピタス」は、ネット上では以前からとても有名なポイントサイトでしたが、出川哲朗さんのCMによって一般の方の知名度もうなぎ登りの超お得なサイトです。
「ハピタス」で大量にポイントを貯める方法について
海外のホテルで快適に過ごすための方法!
海外旅行や海外出張では「飛行機」と同様に「ホテル」がとても重要です。わたしが実際に実践している海外のホテルで快適に過ごすためのベストな方法を紹介したいと思います。
それは「SPGアメリカンエクスプレスカード」を入手して、そこからマリオットボンヴォイ系列のホテルの予約をすることです。
「SPGアメリカンエクスプレスカード」では、膨大な特典がありますが特にうれしい特典として下記の特典があります。
「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入り、下記の特典が受けられます。
- 客室のアップグレード
- チェックアウト時間を14時まで延長
- 無料高速インターネットアクセス
- 獲得ポイントが+25%アップ
- ウェルカムギフトポイントの付与
この中でも「客室のアップグレード」はこのカードの最大のメリットです。
最も安い客室を予約したとしても、無料でアップグレードされますので、アップグレードされた広い部屋で快適に過ごすことができ、本当にお得感があります。もちろん国内ホテルでも利用できますので、ホテルで快適に過ごしたい方にはぴったりの方法です。
マリオットボンヴォイは下記のホテルグループがあります。世界中に6,700軒以上ありますので、ホテル選びに困ることはありません。

その他にもうれしい特典としては、下記の2~3があります。(もちろん、この他にも膨大な特典があります。)
1.「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入る!
2.2年目以降から毎年「無料宿泊特典」が手に入る!
3.入会時に30,000ポイント(裏技でそれ以上)が手に入る!
「SPGアメリカンエクスプレスカード」については、仕組みが複雑ですので下記の記事に日本一分かりやすくまとめました。海外旅行や海外出張で快適なホテルに滞在したい方、興味のある方はぜひご覧ください。
SPGアメックスカード 超まとめ(39,000ポイント入手方法)
→「SPGアメリカンエキスプレスカード」は海外出張や海外旅行が多いビジネスマンに必須の最強カードです!超お得なメリットを日本一簡単にまとめてみました!
「SPGアメリカンエクスプレスカード」は、入会時に30,000ポイントが獲得できるキャンペーンを行っていますが、既存会員からの紹介によって、さらに9,000ポイント上乗せされた、39,000ポイントを入手することができるアメックス公式の「ご紹介プログラム」があります。ぜひ、知り合いに会員がいる方は紹介してもらうとよいでしょう。
もし既存会員に知り合いがいない方は、わたしがすでに会員ですので紹介プログラムへの紹介をすることができます。
メールフォームでは、下記にメールアドレスを記入して「送信」すれば、すぐに紹介プログラム専用URLが記載された返信メールを送付させて頂きます。Facebookページでは、ログイン不要でリンクをクリックすることで、すぐにご紹介プログラムが利用できます。どちらかお好みの方法をご利用下さい。
メールやFacebookページに記載されたリンク先から公式サイトの申し込みページにいけますので、そこから申し込むと紹介プログラムとして39,000ポイント獲得の権利が適用されます。
ご紹介プログラム (39,000ポイント獲得権利)
下記のどちらの方法からもお申し込み頂けます。
1.メールでのお問い合わせ
下記フォームにメールアドレスを記入し送信して下さい。5分以内に紹介プログラム専用URLをメールにお知らせ致します。
2.Facebookページからのお問い合わせ(ログイン不要でご利用できます)
