ウェスティン グランデスクンビットホテルはバンコク中心部に位置する便利で快適なホテルでした!(The Westin Grande Sukhumvit Bangkok)
タイのバンコクに旅行に行った際に「ウェスティン グランデスクンビットホテル(The Westin Grande Sukhumvit Bangkok)」に宿泊しました。
「ウェスティン グランデスクンビットホテル(The Westin Grande Sukhumvit Bangkok)」に実際に宿泊してみて、特に下記の3点に感動しました。
- タイの高架鉄道(BTS)であるアソーク駅近くの便利な立地
- マリオット系列の中でも上位に位置するプレミアムホテル
- 五つ星ホテルならではの設備の充実とホスピタリティの高さ
今回の記事では、タイの首都バンコクの繁華街に位置する「ウェスティン グランデスクンビットホテル(The Westin Grande Sukhumvit Bangkok)」について写真中心の宿泊記をシェアしたいと思います。
客室が無料アップグレードされました!
今回の宿泊では、最も安い客室を予約していましたが、SPGアメリカンエクスプレスカードのおかげでプレミアムデラックスルームに無料でアップグレードされました。
ホテル宿泊で超お得なクレジットカードであるSPGアメリカンエクスプレスカードについては下記の記事で簡潔に説明していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
<SPGアメックスカード 超まとめ>
→「SPGアメリカンエキスプレスカード」は海外出張や海外旅行が多いビジネスマンに必須の最強カードです!超お得なメリットを日本一簡単にまとめてみました!
バンコクの中心部に位置しています!
「ウェスティン グランデスクンビットホテル(The Westin Grande Sukhumvit Bangkok)」は、タイの高架鉄道であるBTSのアソーク駅の目の前に位置する便利な立地です。周辺は繁華街で、レストランや商店がたくさんあるエリアでした。
下の写真はGoogleストリートビューからの印象です。ウェスティン グランデスクンビットホテルの高層ビルが駅に直結していることが分かります。

(上記画像:Google Mapより引用)
まずは客室を紹介していきます!
今回わたしは最も安い「デラックスルーム」を予約しましたが、SPGアメリカンエクスプレスカードの特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)で、無料で「プレミアルーム」にアップグレードされました。
ベッド、ソファ、デスクが置かれ、ゆったりとした広い部屋でした。

ベッドもキングサイズで、とても寝心地がよかったです。

窓側から玄関を眺めた写真です。白い壁紙とグレーのカーペット、木製の家具で、落ち着いた雰囲気でした。

ベッドの上には、朝食の案内とともに花が置かれていました。

ウェルカムフルーツも置かれていました。こちらもSPGアメリカンエクスプレスカードの特典(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)です。

ベッドに寝ころんだ状態で、壁に掛けられたテレビを見ることができます。

テレビの下には、高性能なスピーカーが置かれており、よい音質でテレビや音楽を楽しむことができました。Bluetoothスピーカーですので、手持ちのスマホなどに接続することができました。

窓際には大きめのデスクがありました。天板が大きなガラスで、とても作業性がよかったです。出張での利用にも最適だと感じました。

デスクの隣には、ソファがあります。ゆったりとしたソファで寝ころぶこともできます。

ベッドのサイドテーブルです。

デジタル端末があり、目覚まし時計はもちろん、空調やライティングなどもこちらで一括で操作することができました。

玄関側をみていきます。玄関の廊下にクローゼットやミニバーなどが設置されていました。大きめの姿見もあります。

スーツハンガースタンドもあります。翌日の洋服や小物を置いておくことができますので、とても便利です。

クローゼット内のハンガーは、木製で揃えられていました。

クローゼットの下には、バスローブ、スリッパ、ドライヤーなどが置かれていました。

冷蔵庫はミニバーになっていました。ドリンクやアルコールの種類は充実していました。

スナックやカップラーメンもありました。

無料のティーバッグやコーヒーも置かれていました。

エスプレッソマシンがあり、淹れたてのコーヒーが無料で飲めます。

客室の窓からの夜景です。周辺には高層ビルがありましたが、ビルの間から遠くまで見ることができました。

翌朝に撮影した日中の景色です。

基準階の平面図です。中廊下型で、建物のコーナーが丸くなった形状をしています。

続いて水廻りの紹介です
水回りは、浴槽とシャワールームが別々になっているタイプでした。

浴槽はとても大きく、完全に寝ころんだ状態で入浴することができました。

浴槽の壁は、グリーンのタイル貼りになっていて、大きな円形の鏡が設置されていました。

シャワーブースの壁もタイル貼りです。オーバーヘッドシャワーもあり、快適でした。

トイレには東南アジアでよくみられるハンドシャワーが設置されていました。

洗面台は黒色の大理石で造られており、高級感がありました。

アメニティは棚に置かれていました。

も歯ブラシ、櫛、髭剃りなど、ひと通り揃っていました。

ドライヤーはパナソニック製です。風量も強く、快適に使用できました。

客室の細部をみていきます
デスクの隣には、電源コンセントをはじめ、テレビに接続することができHDMI端子など、様々な端子が設置されていました。

ベッドサイドに置かれていた目覚まし時計です。USB端子があり、こちらからスマホなどを充電することができます。

ベッドサイドテーブル自体にも、コンセントとUSB端子が2つ設置されていました。

荷物を置くためのバゲッジラックもあり、便利に使用することができました。

クロゼットには、ダイアル式の金庫も置かれていました。

電子ケトルもあります。

アイロンとアイロン台は、玄関のすぐ隣の壁に掛けられていました。

引き出しには、グラス類があります。

スリッパは使い捨てでしたが、ふかふかで高級感のあるタイプでした。

カーペットはベージュで、扇形のパターンが描かれていました。

観葉植物や、絵画など、インテリア小物もいくつか置かれていました。


ホテルの共用部(ロビー)の紹介です
ホテルのエントランスは、ちょうど交差点部分に位置しています。

ホテルのエントランスロビーです。全面ガラス張りで高級感のあるエントランスでした。

すぐ隣には、タイの高架鉄道(BTS)であるアソーク駅が見えます。

ホテルのチェックインカウンターは7階にあるため、1階のエントランスを入ってすぐあるエレベーターに乗り、7階に上がります。ホテルのクラークの方が荷物を運んでくれました。

7階のロビー階に着きました。

チェックインカウンターまで進みます。

こちらのチェックインカウンターで、チェックインをすることができました。

写真を撮っていたら、美人の受付の方がポーズをとってくれました。さすが微笑みの国です。

受付カウンターがあるロビーは2層吹き抜けになっており、ソファなどがたくさん置いてあります。

同じ7階には、朝食会場であるレストランもあります。


また、レストランの隣には、開放的なカフェバーもあります。

吹き抜けの階段を上がると、ビジネスセンターがありました。個室で作業やミーティングができるようになっていました。

こちらのエレベーターで、客室階に向かいます。

こちらがホテルの階構成です。7階と8階に供用施設があることが分かります。

ホテルの共用部(基準階)の紹介です
エレベーターでホテルの基準階に向かいました。基準階ロビーは、照明が暗めで、落ち着いた雰囲気でした。

客室階に向かいます。

廊下の壁は木製、床はカーペット貼りです。

扉も木製で重厚感がありました。

フィットネスジム・プールに行ってみました
フィットネスジムとプールは、ロビー階のひとつ上のフロアである8階にあります。

フィットネスジムとプールのエントランスです。

フィットネスジムはホテルの施設としてはとても広く、マシンも充実していました。

フィットネスジムのすぐ隣に、プールへの入口があります。

屋外に続いています。

プールは8階という高層階にあり、とても開放的でした。

DJが音楽を流していました。プールの大きさも大きいです。

このようなプールチェアがたくさん置かれていました。

とてもくつろぐことができます。

プールから客室階を眺めた写真です。

まとめ:ウェスティン グランデスクンビットホテルはバンコク中心部に位置する便利で快適なホテルでした!

・このように「ウェスティン グランデスクンビットホテル(The Westin Grande Sukhumvit Bangkok)」は、便利な立地にあり、設備も整った高級感のあるホテルでした。
・レストラン、バー、スパ、プールやフィットネスジムなどの付帯施設も充実していて、快適に過ごすことができました。
・バンコクのホテルは5つ星でも宿泊費はとても安いです。ウェスティンホテルは、マリオット系列でもプレミアムホテルとして位置付けられていますが、お得に宿泊することができました。
・SPGアメリカンエクスプレスカード(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)を持っていたおかげで、部屋がアップグレードあれたり、ラウンジが使用できたり、ウェルカムフルーツがあったりと、至れり尽くせりの待遇を受けることができました。
気になる宿泊価格は!?

・ホテルの値段は時期(シーズンや曜日)や為替によってかなり変動します。1日ずれただけで数千円以上価格が違うということは普通にあります。
・わたしが「ウェスティン グランデスクンビットホテル(The Westin Grande Sukhumvit Bangkok)」に宿泊した時の価格は、1泊 4,300バーツ(1万5千円)でした。他国でこの価格でウェスティンホテルに宿泊するのは難しいと思います以ので、本当にタイのホテルはお得に感じました。
・SPGアメリカンエクスプレスカード(→詳しくはこちらの記事で紹介しています)の特典を利用するには、Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)の公式サイトから予約する必要がありますので、予約は公式サイトを利用しましょう。
SPGアメリカンエクスプレスカードで無料アップグレード!

今回の宿泊では、最も安い客室を予約していましたが、SPGアメリカンエクスプレスカードのおかげでプレミアムデラックスルームに無料でアップグレードされました。
とても広く豪華な客室にアップグレードされ快適に過ごすことができました。
「SPGアメリカンエクスプレスカード」では、膨大な特典がありますが特にうれしい特典として下記の特典があります。
「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入り、下記の特典が受けられます。
- 客室のアップグレード
- チェックアウト時間を14時まで延長
- 無料高速インターネットアクセス
- 獲得ポイントが+25%アップ
- ウェルカムギフトポイントの付与
この中でも「客室のアップグレード」はこのカードの最大のメリットです。
最も安い客室を予約したとしても、無料でアップグレードされますので、アップグレードされた広い部屋で快適に過ごすことができ、本当にお得感があります。もちろん国内ホテルでも利用できますので、ホテルで快適に過ごしたい方にはぴったりの方法です。
マリオットボンヴォイは下記のホテルグループがあります。世界中に6,700軒以上ありますので、ホテル選びに困ることはありません。

その他にもうれしい特典としては、下記の2~3があります。(もちろん、この他にも膨大な特典があります。)
1.「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入る!
2.2年目以降から毎年「無料宿泊特典」が手に入る!
3.入会時に30,000ポイント(裏技でそれ以上)が手に入る!
「SPGアメリカンエクスプレスカード」については、仕組みが複雑ですので下記の記事に日本一分かりやすくまとめました。海外旅行や海外出張で快適なホテルに滞在したい方、興味のある方はぜひご覧ください。
SPGアメックスカード 超まとめ(39,000ポイント入手方法)
→「SPGアメリカンエキスプレスカード」は海外出張や海外旅行が多いビジネスマンに必須の最強カードです!超お得なメリットを日本一簡単にまとめてみました!
「SPGアメリカンエクスプレスカード」は、入会時に30,000ポイントが獲得できるキャンペーンを行っていますが、既存会員からの紹介によって、さらに9,000ポイント上乗せされた、39,000ポイントを入手することができるアメックス公式の「ご紹介プログラム」があります。ぜひ、知り合いに会員がいる方は紹介してもらうとよいでしょう。
もし既存会員に知り合いがいない方は、わたしがすでに会員ですので紹介プログラムへの紹介をすることができます。
メールフォームでは、下記にメールアドレスを記入して「送信」すれば、すぐに紹介プログラム専用URLが記載された返信メールを送付させて頂きます。Facebookページでは、ログイン不要でリンクをクリックすることで、すぐにご紹介プログラムが利用できます。どちらかお好みの方法をご利用下さい。
メールやFacebookページに記載されたリンク先から公式サイトの申し込みページにいけますので、そこから申し込むと紹介プログラムとして39,000ポイント獲得の権利が適用されます。
ご紹介プログラム (39,000ポイント獲得権利)
下記のどちらの方法からもお申し込み頂けます。
1.メールでのお問い合わせ
下記フォームにメールアドレスを記入し送信して下さい。5分以内に紹介プログラム専用URLをメールにお知らせ致します。
2.Facebookページからのお問い合わせ(ログイン不要でご利用できます)
お得な海外への行き方!ポイントサイトを活用して無料航空券にしよう!
わたしは、頻繁に海外旅行に出かけますが、ほとんどがANAの特典航空券を利用した旅行です。
タイやシンガポールなどの東南アジアであれば、必要マイル数が少ないため、ポイントサイトに登録すれば本当に簡単に貯めることができます。
海外旅行によく行かれるはご存知の方も多いと思いますが、ポイントサイトを活用したマイルの貯め方はとても簡単ですのでぜひ試してみるとよいでしょう。
具体的には、ポイントサイト「ハピタス」を利用してポイントを大量に獲得し、それをマイルに変換するという方法です。
ANAのマイルを効率的に大量に貯めることができる方法について下記の記事で詳しく紹介しましたので、興味がある方は下記のまとめを是非チェックしてみて下さい。
マイルを効率的に貯める方法(裏技)について
ポイントサイト「ハピタス」についても、記事にまとめました。
ポイントサイトとは、買い物をしたり、アンケートに答えたり、クレジットカードに申し込んだりするだけで、無料でポイントが貯まり、それをマイルや現金に変換できるという画期的なサイトです。
「ハピタス」は、ネット上では以前からとても有名なポイントサイトでしたが、出川哲朗さんのCMによって一般の方の知名度もうなぎ登りの超お得なサイトです。
「ハピタス」で大量にポイントを貯める方法について

※当ブログの写真はすべてわたし自身が撮影しております(注釈のある写真を除く)。無断使用・無断転載については、使用料をご請求させて頂きますのでご了承下さい。(使用料は業界大手のアマナイメージズの価格に基づきます。)