わたしは今までの人生で、500回以上は飛行機に搭乗してきました。飛行機マニアなどから見ると大した搭乗回数ではないのかもしれませんが、一般的な30代日本人の搭乗回数よりは多い方だと思っています。
飛行機に多く搭乗する中で感じたことは、海外旅行や海外出張において飛行機の中で快適に過ごせるかどうかが、現地に到着してからの行動に影響を及ぼすということです。
今回の記事では、500回以上飛行機に乗ったわたしの今までの実体験から、飛行機内での快適な過ごし方や便利グッズなどについてシェアしたいと思います。
Contents
飛行機に乗る服装について
飛行機に乗るための服装はとても大事だと思っています。機内での快適さに直結するからです。
飛行機に乗るための服装は、ヨーロッパやアメリカなどへ向かう長距離便かアジアなどへ向かう短距離便かによって異なります。また、現地に到着してからすぐに仕事や観光がある昼便か、現地に到着してからホテルに直行できる夜便かによって異なります。
わたしが機内で着る服は、基本的にはくつろげるスウェット素材の「部屋着」か、フォーマルだけど快適な「ジャージ素材のジャケット」です。
到着してからホテルに直行できる場合は、スウェット素材の部屋着に近いもの、到着してから仕事がある場合は「ストレッチ素材のジャケット」を着ていきます。長距離便で到着してから仕事がある場合は、着陸前に着替えます。
まとめると下記の表のようになります。
到着してから仕事や観光 | 到着したらホテル | |
長距離便 | 部屋着→ストレッチ素材ジャケット | 部屋着 |
短距離便 | ストレッチ素材ジャケット | 部屋着 |
具体的な商品を挙げると、「部屋着」はユニクロのスウェット、ストレッチ素材のジャケットは下記の写真ような商品です。
部屋着といっても、そのまま外を歩いても問題ないレベルのカジュアルさを目指しています。ストレッチ素材のジャケットは検索すれば、たくさんの商品が見つかるはずです。ストレッチ素材のジャケットはフォーマルなのに関わらず、とても快適です。
ユニクロのスウェット上着のイメージ
ユニクロのスウェットパンツのイメージ
ジャージ素材のジャケットのイメージ
リカバリーウェアはおすすめです
ユニクロのスウェットよりは高価ですが、長時間のフライトを本当に快適に過ごしたい方には「リカバリーウェア」もおすすめです。
リカバリーウェアとは、睡眠時に着用するだけで、睡眠の質を改善して回復力を高めるというコンセプトの商品です。素材感が気持ちいいのでとてもリラックスできます。
リカバリーウェアは、ホテルの客室でゆったりと過ごす際にも使用できますので、まさに一石二鳥です。
「GoodPress 2018年5月号」の「ホテル滞在中におススメなウェア」のベスト1に選ばれおり、信頼できる商品だと思います。
(上記画像:GoodPress 2018年5月号より引用)
飛行機搭乗前に購入しておくもの!
飛行機に搭乗する前に、売店で必ず購入しておくものは下記の商品です。
ペットボトルの飲料
機内ではもちろん機内サービスがあり、自由に飲み物を飲むことができますが、離着陸時や乱気流の時には機内サービスは行われません。運が悪いと離陸からずっと機内サービスが行われないままということもまれにあります。そんなときに備えて、自分でお茶や水などのペットボトル飲料を用意しておくとよいでしょう。
機内の乾燥対策にも水分をこまめに取ることは重要ですし、例えば体調が悪い時などに市販薬を飲む場合にもペットボトル飲料はとても役に立ちます。
一般的に空港の制限エリア(出国手続きと荷物検査を受けた後のエリア)にはペットボトル飲料を持ち込むことができませんので、搭乗前の売店で購入する必要があります。
おやつなどの食料品
こちらも、上記と同様な理由で、機内サービスが行われない場合に備えて少しの食料品を用意しておくと安心です。また、特に長距離便では機内食と機内食の間には時間がありますので、自分の好きなおやつを食べられるようにあらかじめ準備しておくととても快適です。
また、日系の航空会社はよいのですが、海外の発展途上国系の航空会社の機内サービスは、日本人の口に合わないこともしばしばあります。自分の好きな食料品を持っていくと安心です。
タブレット端末(iPadやKindle Paperwhite)を活用しよう!
飛行機内で大活躍するもののひとつがタブレット端末です。動画を見たり、読書をしたりするにはタブレット端末が欠かせません。タブレット端末では、主に下記のことを行っています。
Netflixの視聴
Netflixは飛行機の機内で動画を見るのに最適なサービスです。
理由は「動画をタブレット端末にダウンロードしてオフラインで視聴できる」からです。
この機能がNetflixに実装されてから、機内でNetflixの視聴は欠かせなくなりました。全ての動画をダウンロードできるわけではありませんが、最近はかなり多くの動画を端末にダウンロードできるようになりました。機内の映画サービスを見るよりも、自分の好きな映画を見ることができますので、時間を有効に使うことができます。
最近では、わたしが英語学習に使用している海外ドラマ「フレンズ(Friends)」もダウンロードすることができるようになりました。(以前はダウンロードできませんでした。)海外ドラマは膨大なエピソードがあります。Netflixで海外ドラマを見ているとあっという間に時間がすぎ、退屈な飛行時間もとても短く感じられるようになります。
楽天マガジンで雑誌を読みまくる
フライト中の暇つぶしのおすすめは「雑誌読み放題サービス」です。
わたしも愛用している「楽天マガジン」では、わずか月額380円で200誌以上が読み放題になります。(紙の雑誌を1冊購入するよりも安いです!)
もちろん、スマホ、タブレット、パソコンなどにダウンロードできますので、機内など電波がない環境でも読めます。
海外に滞在中も日本の最新の雑誌が読み放題ですので、まさに海外出張や海外旅行に最適なサービスです。(もちろん、海外からでも規制されずに繋がります。)
詳しくは、下記の記事でレビューしていますので興味がある方はご覧ください。
楽天マガジン レビュー
楽天マガジンは、30日間も完全無料体験ができますので試しに申し込まない理由はありません。
楽天マガジン 公式サイト(無料体験)
オーディブル(Audible)で本を聴く
Amazonの「オーディブル(Audible)」では、本を読むのではなく、音声で聴くことができるという画期的なサービスです。
目をつぶったままでも読書ができるため、目が疲れず、飛行機などの移動中に最適です。
機械の読み上げではなく、プロのナレーターや声優が読み上げているため、とても聞きやすく通常の読書とは違った体験をすることができます。
ビジネス書から、小説、新書や文庫まで、数多くの書籍がありますので、長時間の移動でも飽きることなく本を聴き続けることができます。もちろん、ダウンロードしておけばオフラインでも聴くことができます。
現在、Amazonでは、最初の1冊は無料で体験できます。「オーディブル(Audible)」は、本当に飛行機に乗るときに最適なサービスだと思いますので、ぜひ事前に無料体験をしてみることをおすすめします。
なんとっても、目が全く疲れず、暗い飛行機の中でも機内で目を休めながら「本を聴く」ことができます。
オーディブル(Audible) 公式サイト
Kindle Paperwhiteでの読書
読書をするなら、Kindle Paperwhiteが最強です。
理由は「通常のタブレット端末と違い、Eインクによる画面であるため、まるで本物の書籍を読んでいるかのように目が疲れない」からです。
わたしは、書籍はKindle版があるものに関してはすべてKindle版を購入していますので、Kindleの書籍も増えてきました。
普段気になったKindle本を購入しますが、忙しい日常ではなかなか読むことができず積読状態の本がKindleに増えてきました。インターネットにつなぐことができない機内では、他にすることもありませんのでKindleでの読書がとてもはかどります。
飛行機に搭乗する前日や、当日の空港では、Kindle Storeで機内で読みたい本を探して、あらかじめ端末にダウンロードしておきます。わたしは、機内で何を読もうかと考えるその時間がとても楽しみでワクワクする時間です。
飛行機内は快適な書斎です!
飛行機内は基本的にはインターネットが繋がりません。それはとても不便なことであり、大きな利点でもあります。インターネットに繋がらないため、仕事や勉強をとても集中してすることができるのです。まさに、飛行機内は快適な書斎です。
飛行機内が快適な書斎である理由:
・まとまった時間が連続して取れる。
・電話やメールなど、邪魔をするものが無い。
・飛行機のエンジン音で周囲の雑音や話し声などは聞こえず、ノイズキャンセリングイヤホンをすれば静寂である。
・インターネットにつながらないため、誘惑が無い。
・座席が狭く個室感があり、作業に入り込むことができる。
わたしは機内を集中できる快適な書斎ととらえ、具体的には下記のような作業をしています。
プレゼン準備・出張のための作業(往路)
主に往路では、現地に到着してからの仕事の準備をしています。プレゼンがあるときはプレゼン準備、必要な作業があるときはそのための準備を行っています。切羽詰まっているためか、機内での仕事はとてもはかどります。
もちろん、作業が何もないときや作業の合間には勉強をしたり、映画を見たり、読書をしたりしています。
語学の勉強
仕事関係の作業が無いときは、語学(今は主に英語)の勉強をしています。海外に行ったり、海外から帰ってきたりする直前直後ですから、語学学習をするモチベーションはとても高まっています。
最近は、空港で販売している英字新聞を購入して機内に持ち込みます。英字新聞が一部あれば、それだけでかなりの時間をつぶすことができますし、集中して読むことができます。英字新聞は空港には必ず売っていて、とても安いので、おすすめできます。
経費精算/出張報告書(復路)
海外出張の場合は、復路で「経費精算」や「出張報告書」を仕上げてしまうことをおススメします。記憶が新しい復路の飛行機で仕上げることで、とても効率よく終わらせることができます。
復路の機内では往路と比べて、あまり仕事をする必要はないと思いますので、その時間を利用してこれらの作業を終わらせておけば、帰国してからとても楽になります。
飛行機で快適な睡眠をとる!
エコノミークラスで快適な睡眠を取るのはとても難しいです。座席をいくら倒したとしても、とても安眠できる体制ではありません。しかし、長距離便や夜行便では睡眠を取らなければ次の日に影響してしまうため、いかに快適な睡眠を取るか工夫する必要があります。
わたしは、下記の商品を使用して、快適な睡眠を取ることを心がけています。
ノイズキャンセリングイヤホン
飛行機に乗るには、ノイズキャンセリングイヤホンは必須です。エンジン音はとても大きいため、安眠するためにはノイズキャンセリングイヤホンがとても役に立ちます。
特に、Bluetoothのワイヤレスイヤホンは線が絡まる心配もなく、耳栓としてとても快適に使うことができます。
ネックピロー(空気枕)
長距離便や深夜便の場合、ネックピロー(空気枕)は必須です。特にエコノミークラスでは、狭い座席で頭をどこに預けてよいのか、ポジショニングに苦労します。ネックピローは自分の首に枕が取り付いていますので、首を傾けるだけで快適なポジショニングを取ることができます。
空気で膨らませるタイプなので、荷物にならず持ち運ぶことができます。
睡眠導入剤(ドリエル)
睡眠導入剤の使用については賛否が分かれると思います。
わたしは、何の躊躇もなく使用しています。長距離便、深夜便、時差の調整が必要な場合は、予め時差を計算して睡眠計画を立てます。そして、狙った時間にちゃんと眠れるように早めに睡眠導入剤のドリエルを飲みます。
それほど強い薬でないせいか、強く効いた、という感じではないのですが、飲まないよりはよく寝れるようになると思います。
飛行機内であると快適な便利グッズについて
機内での乾燥対策
飛行機内はとても乾燥しています。乾燥は風邪などの病気に直結しますので、最大限の対策を取っています。特に往路で風邪をひいたり、体調を崩すと、その後の旅行や出張が台無しになってしまいますので、できる限り対策をとることをおススメします。
乾燥対策のミスト(アベンヌウォーター)
ミスト上の化粧水を噴霧することで、湿度を上げることができます。こちらのアベンヌは定番商品で空港にも売っています。定期的に使用すれば、乾燥対策にとても効果的だと思います。
のど飴
乾燥が症状に現れるのは、のどからというのが多いと思います。乾燥によってのどがやられると、そのまま風邪をひいたり、体調を崩したりしてしまいます。こちらも定期的にのど飴をなめることで、口内の乾燥を防ぐことをおすすめします。
目薬
機内はとても乾燥しているため、もちろん目も乾燥します。下記のような使い切りの目薬のタイプが持ち運びしやすく旅行には適しています。
リップ
普段使用しているリップを持っていくと、乾燥対策に役に立ちます。
さらに快適さを追求するには?
機内で快適に過ごすための便利グッズは数多く販売されています。
厳選した市販薬を持ち込もう!
飛行機内は乾燥していたり、気圧が低かったり、座席が狭かったりと、地上にいるときと比べ過酷な条件です。
そんな中に長時間いると、体調を崩すことも多いと思います。現にわたしは、おなかが痛くなったり、のどが痛くなったり、頭痛がしたり、酔って気持ち悪くなったりということがしょっちゅうあります。そんな時、症状を和らげるためにも、想定される症状を緩和するための市販薬を機内に持っていくことはとても大事だと思っています。
具体的にわたしが機内に持ち運んでいる市販薬は下記のものです。箱ごと持っていくわけではなく、数錠ずつピルケースに入れて持ち運んでいます。
具体的には、頭痛に「ロキソニン」、腹痛や下痢に「ストッパ」、乗り物酔いに「トラベルミン」、胃痛に「サクロン」と「ガスター10」、腹痛に「ブスコパン」を持ち運んでいます。家庭用の常備薬の厳選ミニバージョンを持ち運ぶイメージですね。これらは、そのまま海外での渡航先での薬としても重宝します。
頭痛や発熱にロキソニンは基本です。
機内で一番困るのは「下痢」です。離着陸時はトイレに行くことができませんので、何としても下痢を抑える必要があります。こちらの「ストッパ」は常に持ち歩いていますが、飛行機内では何度もお世話になりました。
トラベルミンは、すでに乗り物に酔ってからでも効きます。飛行機で酔うことは少ないですが、ずっと乱気流などで揺れている時などさすがに気持ち悪くなる場合もあります。そんな時のために数錠持っていくとよいでしょう。
胃薬の「ガスター10」と「サクロン」も必須です。
ブスコパンは(刺すような)腹痛の薬ですが、これも安心のため、数錠持って行っています。
※市販薬については、用法容量を守ったうえで、医師や薬剤師の指示のもとに自己責任で使用してください。
海外ニュースで情報をチェック
アメリカのCNN、イギリスのBBCでは、世界各国のニュースをリアルタイムで知ることができますので、安全管理の面でとても役に立ちます。
以前は、海外ニュースをリアルタイムで視聴するには、煩雑な手続きが必要で価格も高価でした。
しかし最近、動画配信サービス「Hulu」でわずか月額1,026円(税込)で、CNNやBBCなどの海外ニュースをリアルタイムで視聴できるようになり、大変便利になりました。
日本のメディアでは、海外のニュースを取り上げることが少ないため、日頃から海外ニュースを視聴しておくことで、安全意識を高めておくことをおすすめします。
Huluで海外ニュースを視聴してみた
Hulu公式サイト
マイレージでアップグレードを狙う
機内で快適に過ごすための究極の方法は「ビジネスクラス」に搭乗することです。座席がフルフラットになるビジネスクラスは多く、エコノミークラスと比較すると疲労度は桁違いです。
快適に過ごすため、マイレージでビジネスクラスに無料アップグレードを狙いましょう。
実はわたしは、会社でエコノミークラスを予約した際も、自分のマイレージを使ってビジネスクラスにアップグレードすることがよくあります。
こちらで紹介する方法では、エコノミーからビジネスにアップグレードする程度のマイルであれば、本当に簡単にすぐに貯まります。
具体的には、ポイントサイト「ハピタス」を利用してポイントを大量に獲得し、それをマイルに変換するという方法です。
ANAのマイルを効率的に大量に貯めることができる方法について下記の記事で詳しく紹介しましたので、興味がある方は下記のまとめを是非チェックしてみて下さい。
マイルを効率的に貯める方法(裏技)について
ポイントサイト「ハピタス」についても、記事にまとめました。
ポイントサイトとは、買い物をしたり、アンケートに答えたり、クレジットカードに申し込んだりするだけで、無料でポイントが貯まり、それをマイルや現金に変換できるという画期的なサイトです。
「ハピタス」は、ネット上では以前からとても有名なポイントサイトでしたが、出川哲朗さんのCMによって一般の方の知名度もうなぎ登りの超お得なサイトです。
「ハピタス」で大量にポイントを貯める方法について
快適な飛行機の座席の位置の調べ方!
機内で快適に過ごすための飛行機の座席の選び方については、下記の記事でシェアしましたのでご覧ください。
空港内での快適な過ごし方!
空港内での快適な過ごし方については、下記の記事でシェアしましたのでご覧ください。
クレジットカードを使った海外ホテルの快適な過ごし方!
飛行機で海外出張に行くということは、海外出張先でホテルに泊まることになると思います。
海外出張では「移動(飛行機)」と「宿泊(ホテル)」の快適さが最も重要です。
最後に、機内での過ごし方と同様に重要なホテルでの過ごし方について紹介したいと思います。
それは「Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」を入手して、そこからマリオットボンヴォイ系列のホテルの予約をすることです。
「Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」では、膨大な特典がありますが出張者に特にうれしい特典として下記があります。
「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入り、下記の特典が受けられます。
- 客室のアップグレード
- チェックアウト時間を14時まで延長
- 無料高速インターネットアクセス
- 獲得ポイントが+25%アップ
- ウェルカムギフトポイントの付与
この中でも「客室のアップグレード」はこのカードの最大のメリットです。
海外出張で極度の緊張の中、とても疲れているときに無料でアップグレードされた広い部屋で、快適に過ごすことができ、本当に救われます。また、休暇でホテルを利用する際にも、最も安い部屋を予約しても自動的にアップグレードがされるため、とてもお得です。
マリオットボンヴォイは下記のホテルグループがあります。世界中に6,700軒以上ありますので、ホテル選びに困ることはありません。
その他にも下記の2~3の特典があり、海外出張をされる方のために存在するようなクレジットカードになっています。
1.「マリオットボンヴォイ」の会員資格「ゴールドエリート」が手に入る!
2.2年目以降から毎年「無料宿泊特典」が手に入る!
3.入会時に30,000ポイント(裏技でそれ以上)が手に入る!
「Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」については、仕組みが複雑ですので下記の記事に(自称)日本一簡潔にまとめました。海外出張で快適なホテルに滞在したい方、興味のある方はぜひご覧ください。
Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード) 超まとめ
「Marriott Bonvoyアメリカンエクスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)」は、入会時に30,000ポイントが獲得できるキャンペーンを行っていますが、既存会員からの紹介によって、さらに9,000ポイント上乗せされた、39,000ポイントを入手することができるアメックス公式の「ご紹介プログラム」があります。ぜひ、知り合いに会員がいる方は紹介してもらうとよいでしょう。
もし既存会員に知り合いがいない方は、わたしがすでに会員ですので紹介プログラムへの紹介をすることができます。
SPGアメックスに興味がある方は、下記メールフォームまたはLINEからご連絡頂ければすぐに紹介可能です。
ご連絡後1分以内に届くメールやLINEの返信に記載されたリンクから、公式サイトの申し込みページにいけますので、そこから申し込むと紹介プログラムとして39,000ポイント獲得の権利が適用されます。
<ご紹介プログラム (最大45,000ポイント獲得権利)>
Marriott Bonvoyアメリカンエキスプレスプレミアムカード(旧SPGアメックスカード)に興味がある方は下記メールフォームまたはLINEからご連絡頂ければすぐに紹介プログラムに関する情報をお送りします!
●メールフォームによるご連絡
※紹介リンクを30秒以内にお送りします。
※当サイトは申込み者様の個人情報は一切知り得ません。
まとめ:500回以上飛行機に乗ったビジネスマンの機内での快適な過ごし方!
・飛行機内で快適に過ごすには、服装や機内への持ち物など事前に準備しておくことがとても重要です。
・タブレット端末やノイズキャンセリングイヤホンなど、ガジェットを使うことで快適に過ごすことができます。
・飛行機内を「移動する書斎」ととらえることで、普段面倒でできなかった仕事がとても捗ります。
・日本は島国ですので、海外出張をする時には必ず飛行機を利用することになります。服装や便利グッズなど、これから先の人生でもずっと使うことになりますので、必要に応じて揃えていくとよいでしょう。
最後に、海外出張の持ち物リストや、海外出張の心構えなどについて、実際に海外出張に200回以上行き、海外駐在経験もある筆者が「持ち物リスト」の記事をまとめましたので、下記リンクよりぜひご覧ください!
海外出張 持ち物リスト (PDFリスト付)