沖縄旅行に行った際、「One Suite THE TERRACE(ワンスイート ザ・テラス)」に泊まる機会がありましたので宿泊記をシェアしたいと思います。
「One Suite THE TERRACE(ワンスイート ザ・テラス)」は古宇利島にあるヴィラタイプホテルで、古宇利島の海と古宇利大橋を眺めることができる高級リゾートホテルです。
「One Suite THE TERRACE(ワンスイート ザ・テラス)」に実際に宿泊してみて、特に下記の3点に感動しました。
- 古宇利島や古宇利大橋の美しい景色
- 広い独立ヴィラタイプのホテル
- 楽しくて美味しいバーベキューと朝食
今回の宿泊記では、ホテルの雰囲気を伝えるために、写真中心に紹介していきたいと思います。
Contents
古宇利島にあるヴィラタイプホテル
「One Suite THE TERRACE(ワンスイート ザ・テラス)」は、沖縄本島北部にある古宇利島に位置するヴィラタイプホテルです。近くには系列の「One Suite THE GRAND(ワンスイート ザ・グランド)」というホテルもあります。
2005年に開通した全長1,960mの古宇利大橋を通って、古宇利島にアクセスします。直線の古宇利島からは、車窓からきれいな景色が楽しめます。

(Googleストリートビューより引用)
客室(オーシャンビューテラス デラックス A)を紹介します
今回は、「オーシャンビューテラス デラックス A」という部屋を選びました。予約時点では、どの部屋も同じような感じに見えたので、深く考えずに一番面積が広い部屋を選びました。

(上記画像:ホテル公式サイトより引用)
まずは、客室内部を紹介していきます。
玄関から入ると、まずリビングがあります。

ダイニングテーブル、ソファが置かれており、壁には大型テレビがあります。

リビングだけでも、十分な広さがありました。

リビングと連続して、副寝室がありました。
リビングとは、扉で区切られるようになっており、クローゼットもありました。(結局、この副寝室は全く使用しませんでした。)

ソファは大きく、3人掛け程度の大きさでした。ソファテーブルもあります。

キッチンを紹介します
リビングに隣接して、キッチンがあります。
ヴィラタイプホテルだけあり、キッチンにはなんでも設備が揃っていました。

IHコンロと流し台です。

大人数でのパーティにも対応しているのでしょうか、大量のカトラリーがありました。


電子ケトル、コーヒーセット、Bluetoothスピーカーなどがありました。

冷蔵庫にコーヒー豆が入っていて、自分でコーヒー豆からコーヒーを作ることができます。楽しいアクティビティのひとつでした。

冷蔵庫には、ミニバーとしてアルコール類がありました。右側上部に見える瓶にコーヒー豆が入っていました。

オリオンビールやチューハイなどがあります。ソフトドリンクは共用部にある自動販売機で売られています。

メインベッドルーム・テラスをみていきます
部屋の奥には主寝室があります。

大きなダブルベッドが2個接続されていました。広々としたベッドです。

ベッドサイドには照明と、目覚まし時計があります。

主寝室は、大きな外部テラスとつながっていて、ベッドに寝ながら古宇利島の海と古宇利大橋を眺めることができます。

テラス側から主寝室の眺めです。

テラスの中心にはダイニングテーブルが置かれています。


”charbroil”というブランドの本格的なバーベキューグリルが設置されています。

ベッドルーム・テラスからの景色
ベッドルーム・テラスからは、美しい古宇利島の海と古宇利大橋が正面に見えます。

宿泊日は曇りがちでしたが、それでも青い海がとても映えていました。

快晴でなくても、解像度の高い灰色の雲の下に映える青い海を楽しむことができました。

バスルームを紹介します
バスルームはリビングの隣にあり、ビューバスとなっています。

浴室には大きな窓があり、外の景色が眺められます。

独立型の大きな浴槽です。

お風呂の窓からは、テラスからの眺めと同様に、古宇利島の海と古宇利大橋が見えます。

洗面台は2つあります。正面はブルーのモザイクタイルです。

アメニティは、歯ブラシ、髭剃り、ボディローション、コットン・綿棒、ヘアブラシ、ボディタオルなどが用意されていました。

ボディソープやシャンプーは、「TAYIV (タイヴ)」という日本製のブランドでした。

バスタオルも丁寧に丸められています。

ヘアドライヤーに加えて、ヘアアイロンもありました。珍しいですね。

トイレは、バスルームの隣に独立してあり、ウォッシュレットも付いていました。

ディテール(細部)をみていきます
リビングには、大きなシーリングファンがあります。

こちらのリモコンで、シーリングファンをコントロールできます。

シャンプーのプラズマクラスター空気清浄機加湿器も置かれていました。

玄関には、虫よけスプレーや殺虫剤などの虫対策グッズやランタンが用意されていました。

副寝室のクローゼットには、セキュリティボックスがありました。

パジャマは上下が分かれたタイプで、肌触りは良かったです。

テラスでバーベキューをしました
今回は、朝食・夕食付きのプランを選びました。
夕食は、「テラスでバーベキュー」「室内であぐー豚のしゃぶしゃぶ」「近くの系列レストランでのイタリアン」から選べます。
わたしは、テラスでバーベキューを選びました。外部テラスで景色を見ながらバーベキューをする体験は、このヴィラタイプホテルに泊まった目的のひとつです。ホテルのサイトには下記のようなバーベキューの説明があり、魅力的に感じました。
美しい古宇利島の夕焼けをバックに、県産の牛肉や豚肉を中心とし、島で獲れた魚介や、やんばる産の野菜をホテルシェフが下準備してある、焼くだけ簡単なBBQで、沖縄の美味を是非お楽しみください。(ホテル公式サイトより引用)
チェックイン時に、希望の時間を伝えると、スタッフがバーベキューの用意のために部屋に来てくれます。バーベキューグリルに火を着けてもらい、料理とグリルの使い方の説明を受けました。

美味しそうなお肉と野菜です。

サラダや調味料もテーブルの上にセットしてもらえました。

美しい古宇利島の海を見ながら、バーベキューを堪能できました。

共用施設について
「One Suite THE TERRACE(ワンスイート ザ・テラス)」は、山の上にあり、細い道路を通って車でアクセスします。

レンタカーで敷地内に入ると、すぐにスタッフの方が出迎えてくれました。

フロント棟の応接室に案内され、チェックインの手続きをしました。

ウェルカムドリンクを頂きながら、ソファに座ってチェックインできます。

敷地内には、独立したヴィラが点在しています。全部でわずか9棟のヴィラで、プライベート感がありました。

わたしが今回宿泊した「オーシャンビューテラス デラックス A」の外観はこのような感じです。

フロント棟には、自販機・製氷機・洗濯乾燥機がありました。

周辺を散歩してみました
ホテルの周辺を散歩してみました。
趣のある沖縄特有の住宅が点在していて、路地を通して海が見えます。島全体が映画に出てきそうな美しい街並みでした。



ホテルから徒歩5分ほど歩くと、昔ながらの商店があります。飲み物やおやつを購入できました。

部屋で朝食を頂けます
朝食は、希望の時間に客室に運んでもらえます。
朝食も景色を眺めながらベランダで食べられます。メインは、オムレツにアグー豚のベーコンでした。

気になる宿泊価格は!?

・ホテルの値段は時期(シーズンや曜日)によってかなり変動します。1日ずれただけで数千円以上価格が違うということは普通にあります。
・わたしが「One Suite THE TERRACE(ワンスイート ザ・テラス)」に宿泊した時の価格は、1泊 62,073円(朝昼食込・税込)でした。最安値だった予約サイト「楽天トラベル」で予約しました。
<ホテル予約サイトを活用しよう!>
「楽天トラベル」などの宿泊ホテル予約サイトでは、頻繁にセールを開催しておりホテル公式サイトよりも価格が安いことがあります。
何よりもお得なのは、ホテルに宿泊するたびにポイントが貯まることです。
ホテル料金は高額なので、その分、楽天ポイントもたくさん貯まります。
外資系の予約サイトもたくさんありますが、予約したつもりが予約されていなかったり、トラブルが発生した時の対応が悪かったりしますので、安全のために楽天トラベルなどの「日本のホテル予約サイト」をおすすめします。
まとめ:古宇利島の高級リゾート「ワンスイート ザ・テラス(One Suite THE TERRACE)」に宿泊してみた!

「One Suite THE TERRACE(ワンスイート ザ・テラス)」は、部屋から古宇利島の景色が楽しめるヴィラタイプホテルでした。
ヴィラタイプホテルということで、他の宿泊客を気にすることがなく、プライベート感がありました。部屋もとても広く、景色とバーベキューなどの夕食を楽しみながらリラックスした滞在ができました。
古宇利島は沖縄デモ話題の観光スポットであり、おしゃれなカフェやレストラン、ビーチやハートロックなどの観光名所もあります。ゆったりと古宇利島を観光する拠点にぴったりなホテルだと思いました。

お得な旅行法!ポイントサイトを活用して無料航空券にしよう!
わたしは、頻繁に国内・海外旅行に出かけますが、ほとんどがANAの特典航空券を利用した旅行です。
国内はもちろん、タイやシンガポールなどの東南アジアであれば、必要マイル数が少ないため、ポイントサイトに登録すれば本当に簡単に貯めることができます。
旅行によく行かれるはご存知の方も多いと思いますが、ポイントサイトを活用したマイルの貯め方はとても簡単ですのでぜひ試してみるとよいでしょう。
具体的には、ポイントサイト「ハピタス」を利用してポイントを大量に獲得し、それをマイルに変換するという方法です。
ANAのマイルを効率的に大量に貯めることができる方法について下記の記事で詳しく紹介しましたので、興味がある方は下記のまとめを是非チェックしてみて下さい。
マイルを効率的に貯める方法(裏技)について
ポイントサイト「ハピタス」についても、記事にまとめました。
ポイントサイトとは、買い物をしたり、アンケートに答えたり、クレジットカードに申し込んだりするだけで、無料でポイントが貯まり、それをマイルや現金に変換できるという画期的なサイトです。
「ハピタス」は、ネット上では以前からとても有名なポイントサイトでしたが、出川哲朗さんやゆりやんさんのCMによって一般の方の知名度もうなぎ登りの超お得なサイトです。
「ハピタス」で大量にポイントを貯める方法について
ハピタスへの登録はこちらからできます。
→「ハピタス公式サイト」
