Contents [hide]
AirPodsは英語リスニングの学習にぴったりなワイヤレスイヤホンでした!
Appleの純正ワイヤレスイヤホンであるAirPodsを英語学習のために購入しました。
わたしが英語学習にAirPodsを導入することで実現できると思ったことは下記の通りです。
- 常に耳にイヤホンをつけておくことで、リスニング学習のハードルを下げる
- 思い立った時にNetflixやYouTubeを見るため
- イヤホンの絡まりを直す時間を人生から排除するため
このように「ワイヤレスイヤホンを導入することで、英語学習(リスニング)をするまでのハードルをとにかく下げる」ということを目的としました。
実際にしばらく使用してみて、思った通りの効果が出ています。英語のリスニングを開始するまでの時間(イヤホンを探し、イヤホンのコードの絡まりを直し、イヤホンを耳に着ける)が省略され、iPhoneやiPadを操作するだけで英語音声、英語教材、英語の動画などを聞くことができるようになりました。
英語学習に近道はありませんが、テクノロジーを導入することで、最大限の効率化を図れる良い例だと思っています。
AirPodsはアップルが発売する純正のワイヤレスイヤホンです。アップルストアで購入することも考えましたが、調べてみるとAmazonの方が価格が安く、わざわざアップルストアまで買いに行く手間も省けますので、Amazonで購入しました。
AirPods導入で何がいちばん便利になったのか!?

AirPodsをしばらく使用してみて、最も便利だったことを結論として先に書いておきます。
「常にAirPodsを付けっ放しにしておくことで、シームレスにリスニング学習できる環境が整った」
自宅、移動、電車、職場、カフェ、コンビニ、ファミレスなど、どこに行くときも耳にはAirPodsを着けたままです。AirPodsは常にiPhoneにつながっていますので、いつでもどこでも思い立った時に躊躇なく音楽やビデオを再生して、英語学習を開始できます。
これは、思いのほか便利で生活を変えるほどの変化でした。
ケーブルのイヤホンをカバンにしまったり、ポケットから出したりするのは簡単に見えますが、英語リスニングの学習を阻害する大きな要因のひとつです。このハードルを取り除くだけで、これほど気楽にリスニングの勉強ができるのかと少し驚きました。
さっそく開封してみました!開封の儀!
Amazonで購入した2日後、AirPodsが届きましたのでさっそく開封してみました。
アップル製品おなじみのシンプルな白い外箱です。

開けるとすぐにAirPods本体が現れるのではなく、まずは説明書が現れます。「Designed by Apple in California(カリフォルニアのアップルにてデザイン)」と書かれています。

説明書を取り出すと、AirPodsの充電ケースが現れます。
コンパクトな丸みを帯びたデザインで、とてもかわいらしいです。充電ケースは、AirPodsのイヤホン本体のケースも兼ねていて常に持ち歩くことになりますので、質感はとても重要です。

AirPodsを箱から取り出してみました!
AirPodsの充電ケースを箱から取り出してみました。
下の写真は充電ケースの裏面です。こちらにも「Designed by Apple in California, Assembled in China(カリフォルニアのアップルでデザイン、中国で組み立て)」の文字が書かれています。銀色の帯は蓋を開閉するためのヒンジです。

充電ケースを開けると、AirPodsのワイヤレスイヤホン本体が現れます。充電ケースにぴったりと収まっています。

AirPodsのワイヤレスイヤホン本体はとても軽くてシンプルです。小さいので紛失しないように注意が必要です。

実際に耳に着けてみると、とても軽く付けていることを完全に忘れるくらい耳になじみます。

耳の部分にはいくつか穴が開いており、そこから音を聞くことができます。音質は純正イヤホンだけあってとても良く、クリアなはっきりとした音を聞くことができます。変に低音などが強調されていないので、英語学習にはぴったりだと思います。

iPhoneやiPadなど、自分が持っているガジェットにシームレスに接続できます。AirPodsがひとつあれば、様々なガジェットで使用できますのでとても便利です。

下の画像は、アップルの公式YouTubeチャンネルからの引用したものです。
AirPodsを実際に着けた感じは、この写真のようになります。最近では街中で着けている方を見かける機会も多くなってきました。AirPodsの細く出っ張っている部分はマイクになっています。口元に向かって伸びているためか、口とマイクの距離がこれだけ離れていてもマイクの音声はクリアに聞こえました。
この動画ではAirPodsを着けたままダンスをしていますが、実際にとても軽くコンパクトで動き回っても簡単に落ちることはありません。

蓋を開けるとすぐに同期されます!
AirPodsの特徴は、なんといっても接続のカンタンさにあります。
充電ケースを開けた瞬間にiPhoneやiPadに接続されるため、ほとんど接続を意識せずに使用することができます。(接続方法については後述します。)

この充電ケースに入れておけば、自動的に充電が始まります。イヤホンにもバッテリーがあり、充電ケースにもバッテリーがあるということです。
AirPodsのイヤホンは1回の充電で約5時間再生できます。この充電ケースはAirPodsが24時間以上再生できるようにAirPodsを複数回充電できるようになっています。充電ケースで15分充電するだけで3時間再生できるようになるという急速充電機能も付いています。
わたしの使い方であれば、5時間も連続して使用することはほぼありませんし、15分充電すれば3時間も使用できますので、充電や電池の持ちについては全く心配することはありませんでした。

充電ケースには、Lightning(ライトニング)端子が付いていますので、iPhoneやiPadと同じ充電ケーブルを使って充電できます。

iPhoneやiPadへの接続の設定は超簡単です!
初期設定として、AirPodsをiPhoneやiPadと接続する必要があります。
その方法は驚くほど簡単で、なんとiPhoneやiPadの近くでAirPodsの蓋を開けるだけです。
AirPodsの蓋を開けるとiPhoneの画面にAirPodsの画像と「接続」のボタンが現れます。

「接続」ボタンを押すと、接続は完了です。一度接続しておけば、以後は自動的に接続されますのでこの操作は初回だけで完了です。

初期の接続を済ませておけば、AirPodsの充電ケースの蓋を開けると下のような画面になります。
蓋を開けた瞬間に自動的に接続され、iPhoneやiPadの待ち受け画面に、AirPods本体と充電ケースの電池残量を表示してくれます。

モバイルバッテリーを使えば、さらに安心です!
充電ケース自体は24時間以上再生できるように複数回充電できるようになっていますので、ほとんど電池切れの心配はありません。
さらに、手持ちのUSBモバイルバッテリーも使用できます。これによって、例え1日~2日の出張や旅行に行って、まったくコンセントから充電しなくても電池切れの心配はありません。

話はそれますが、モバイルバッテリーは本当に万能ですのでスマホやタブレットなどのガジェット類を持っている方は絶対に持っておくことをおすすめします。
おすすめは、Ankerのモバイルバッテリーです。Ankerのモバイルバッテリーはたくさんの種類がありますが5000mAhと10000mAhの下記製品が最もおすすめです。詳しくは、別記事にレビューしましたのでご覧ください。
Ankerモバイルバッテリー レビュー
YouTubeに公式動画がありました。
YouTubeにAirPodsを解説した公式動画がありました。とても分かりやすいですので、興味がある方はご覧ください。
気になる誤作動はあるのか!?
わたしは、実際にAirPodsを使う前に誤作動の心配をしていました。
iPhoneとAirPodsとの接続が突然切れたり、バッテリーが無くなることで、急に音声がiPhoneから大音量で流れて恥ずかしい思いをするのではないかという心配です。
しかし、実際に使用してみたり、ブログなどのレビューを見たりする限り、そのようなことは起こりませんので安心して下さい。
iPhoneとAirPodsの距離が離れすぎて接続状態が悪くなったり、充電が無くなったりして接続が切れたりするときにはiPhoneで再生されている音楽は自動的に停止しますので誤作動の心配はありません。
まとめ:AirPodsは英語リスニング学習のハードルを下げてくれるワイヤレスイヤホンでした!
このように、AirPodsはワイヤレスイヤホンとしての性能もさることながら、英語学習ガジェットとしてもとても使えるイヤホンでした。
今後、イヤホンからケーブルが無くなっていくことは確実ですので、早いうちからその恩恵に授かっておきましょう。

・AirPodsはデザインや着け心地が良いので、常に付けておきたくなります。その結果、英語のリスニングをするためのハードルが下がり、英語学習効率が上がります。
・わたしはイヤホンの絡まりを直したり、イヤホンのひもをきれいに結んだりすることがとても時間の無駄だと思っていました。それらの時間が完全に無くなり、人生の無駄な作業をひとつ無くすことができました。
・通勤時間や移動時間はもちろん、自宅でも常に耳に着けておくことで、周りを気にせずに音楽を再生したり動画を再生したりすることができるようになります。これは想像以上に便利で、英語のリスニングに利用すれば、英語に触れる機会が格段に上がります。
・英語教材だけでなく、NetflixやYouTubeを利用して英語学習をしている方は、AirPodsを導入することで確実に便利になると思います。しばらく使っていると、AirPodsなしでは不安になるくらいです。ぜひ参考にしてみて下さい!
現在のところ、アップルストアで購入するよりもAmazonで購入した方が若干安いようです。
お気軽にコメントをどうぞ!
コメントを投稿するにはログインしてください。