すべての記事を表示するにはここをクリック!

【TOEIC新形式】「おすすめ学習法②」たった6問しかないPart1の攻略方法について!

<景品表示法に基づく表記>当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しております



たった6問しかないPart1の攻略方法について!

第210回公開テスト(2016年5月29日実施)よりTOEICの出題形式は変更になりました。

その出題形式の変化に伴い、Part1の出題形式に変化がありました。それは、

Part1の問題数が10問から6問へと減少しました。

もともと、Part1は問題数が10問と他のパートと比較すると少なかったのですが、さらに少なくなりました。たった6問しかありません。

Part1はTOEICテストの中で全パートを通して、一番最初に解かなければならないパートです。

TOEICの出題者は、このPart1を、

受験生の緊張をほぐすため、または受験生を日本語モードから英語モードに切り替えるためのウォームアップのパート。

として位置付けているのではないでしょうか。

TOEICテストの「Part1」の出題形式は?

TOEICの公式サイトにはPart1について下記のような説明があります。

写真描写問題 6問

1枚の写真について4つの短い説明文が1度だけ放送される。

説明文は印刷されていない。4つのうち、写真を最も的確に描写しているものを選び解答用紙にマークする。

Part1_no.1 image

このように、上記のような人物や風景が映っている写真に対して、4つの選択肢が読みあげられます。

それに対して、正しい回答を選択してマークするという、非常にシンプルなパートです。

「Part1」対策の問題集は?

Part1の問題は基本的にはとても簡単です。

そのため、Part1のみを対策する問題集は発売されていません。Part1対策の問題集は、Part2対策とセットになっていますので、今回はPart1&Part2対策の問題集を紹介したいと思います。

具体的には、下記の2つの問題集をおすすめします。

究極のゼミ Part 2 & 1

「究極のゼミシリーズ」は、TOEIC対策の問題集として、とても有名な参考書シリーズです。

その「究極のゼミシリーズ」のPart1とPart2対策本である「究極のゼミ Part 2 & 1 」です。

Part 1の攻略のカギとなる「動詞句の聞き取り」と、表現を言い換えたり抽象化したりする「不自然な描写」に絞って対策します。

(Amazon 内容紹介より)

以上のように、本書では、Part1の中でも「難易度が高い」問題に絞って集中的に学習することができます。Part1はTOEIC全体の最初のパートですので、聞き取れなかったり、自信がなかったりすると、心理的に後のパートに影響します。

Part1の中でも難しめの問題を対策することで、確実に正答できるようにしましょう。

エラン
「究極のゼミシリーズ」は、Part1に限らず、全てのパートにおいて役に立ちます。TOEICに真剣に取り組みたい受験生は苦手なパートから買いそろえていくことをおすすめします。

新TOEIC TEST パート1・2 特急難化対策ドリル

こちらもTOEICのパート別問題集で有名な「特急シリーズ」の「新TOEIC TEST パート1・2 特急難化対策ドリル」です。

Part1の問題の中で、特に難易度の高い問題について取り上げ、解説しています。

難化したパート1には、きちんとした対策が必要です―頻出語句とTOEICに出る難しい語句を多数収録。受験者の弱点である「受け身の進行形」を多用しました。

(Amazon 内容紹介より)

内容紹介に書いてあるように、Part1にはしばしば「難単語」が出ます。Part1は簡単だという先入観がありますが、たまに聞き取れない難単語がでると、びっくりして混乱してしまいます。本書では、Part1に出題されやすい難単語や頻出語句を収録しており、高得点を目指すために大変役に立ちます。

また、内容紹介にあるように、Part1では「受身の進行形(S is being V.)」が使われることが特徴としてあります。この「受身の進行形」の概念を知らなければ、絶対に誤答してしまう問題が頻繁に出題されます。

この「受身の進行形」は、日本語には存在しない概念なので、練習することで慣れる必要があります。この問題集では、そういったPart1特有の問題が多く掲載され、確実に解けるようになるように、しっかりとトレーニングすることができます。

エラン
「特急シリーズ」も数少ない信頼できるTOEIC対策問題集のひとつです。こちらも、Part1だけでなく全パートにわたっておすすめできます!

もちろん、Part1専用問題集以外にも「公式問題集」の学習は必須です。それについては、下記の記事でシェアしましたので参考にしてください。

[blogcard url=”https://english-designer.com/2016/11/24/post-804/”]

わたしの「Part1」の解き方

Part1は基本的には簡単ですし、6問しかありませんので、TOEICテストの「耳慣らし」のつもりで解いています。

しかし、Part1にも難問が混ざる場合もあります。

何を言っているのか聞き取れない時や、単語が分からない、単語を聞いたことがあるけど意味を忘れた、という状況にしばしば遭遇します。Part1は簡単だと思っているだけに、解けないと焦ってしまいます。2問連続して分からないとなると、最初のパートだけに、その後の試験が嫌になるくらい落ち込みます(笑)。

「Part1で分からない問題があったとしても落ち込まない」という事を事前に頭に入れておいた方がよいです。

実際に、TOEICerと呼ばれる満点取得者の方々のブログやTwitterを見ていても、Part1で難単語がでて分からなかったと言っていることもしばしばありました。満点取得者でも分からない問題がありますので、自分が分からなかったら、みんな分からないくらいの気持ちでいることが大切です。

Part1対策として、Part1での特徴的な言い回しなどを理解するためにも、紹介した2冊の問題集には目を通しておくことは必須です。

エラン
Part1については、上記2冊の問題集を解くことで事前準備をする。あとは本番で分からなくても動揺しない。ということが大切です。

「Part1」はTOEIC SWテスト対策になる!

TOEICには、通常の受験生が受験するTOEIC LRテストの他に、スピーキングとライティングのテストであるTOEIC SWがあります。

そのTOEIC SWテストの「スピーキング」と「ライティング」の問題には、この「Part1」と全く同じような問題が出題されます。

TOEIC スピーキングテスト

「Describe a picture(写真描写問題)」という問題が出題されます。

これは、Part1と全く同じような写真をみて、45秒間でその写真の内容を英語で説明するというテストです。このテストは、まさにこのPart1の「写真描写問題」を逆にしたテストなのです!

TOEIC ライティングテスト

「Write a sentence based on a picture(写真描写問題)」という問題が出題されます。

これも、Part1と全く同じような写真をみて、英語でその写真を説明するという問題です。

通常のTOEICを受験して点数が上がってくるに従って、TOEIC スピーキングテストやライティングテストを受験したくなってくると思います。その時、このPart1で学習した内容がそのまま、TOEIC SWの役に立ちます。

そう考えると、このPart1をしっかりと学習しておくことは、自分が英語を話したり、書いたりする際にとても役に立ちます。

※TOEIC Speaking テストの問題形式については、こちらに詳細があります。→公式サイト

エラン
Part1の対策をする際、このTOEIC SWテストについても念頭に置いておき、実際自分がこの写真を描写するなら、どのように描写するだろうか?、と考えながら問題を解くと、問題演習の効果が2倍にも3倍にもなります!

まとめ

・Part1は比較的難易度も低く、6問しかないパートです。できれば全問正解したいパートです。

・どんなに簡単なパートでも、満点を取るには対策が必要です。紹介した2冊の問題集を学習することで、問題を体系化して、どんな問題でも対応できるようにしておくとよいでしょう。

・問題集や公式問題集を解いた後、正解の選択肢だけではなく、全ての選択肢を分析して分からない単語や言い回しが無いようにすることが重要です。問題集で正解になっていなかった選択肢も、次回受験する違う問題では正解の選択肢になる可能性も十分にあります。

余談ですが、TOEIC新形式になってから、TOEICテストでは様々なフォーム(問題の種類)が使用されています。同じ日にTOEICを受験しても、例えば東京会場と大阪会場とでは異なるフォーム(問題の種類)が使用されます。その時に、自分が受験したフォームを特定するために、Part1の写真を覚えておくとよいです。

Part1の写真を覚えておけば、自分がどのフォームだったか分かりますので、TOEICテスト受験後に、BlogやTwitterで同じフォームの方々と答え合わせをする時に、自分が誰と同じフォームだったかを判別することができます。ぜひ、TOEICテスト本番ではPart1の写真を覚えておき、受験後の復習に役立てましょう。(試験中はとても集中しているため、自然に覚えているとは思いますが。)

あわせて読みたいTOEIC関連記事!

<TOEIC 総合 試験対策 >

【英語学習】TOEIC900点を取るまでに使用した全教材(参考書/問題集)について!

<TOEICパート別 試験対策>

【TOEIC新形式】「おすすめ学習法シリーズ①」TOEIC対策は、公式問題集から始めよう!

【TOEIC新形式】「おすすめ学習法シリーズ②」たった6問しかないPart1の学習方法について!

【TOEIC新形式】「おすすめ学習法シリーズ③」難化傾向のPart2の対策はこれだ!

【TOEIC新形式】「おすすめ学習法シリーズ④」初中級者を悩ますPart3,4の学習方法について!

【TOEIC新形式】「おすすめ学習法シリーズ⑤」確実に高得点を狙うためのPart5の学習方法について!

【TOEIC新形式】「おすすめ学習法シリーズ⑥」難化傾向のあるPart6の学習方法について!

【TOEIC新形式】「おすすめ学習法シリーズ⑦」文章量が激しく増加中!難化傾向のPart7の学習方法について!

<TOEIC総合 問題集>

【英語学習】TOEIC900点を取るまでに使った、たった4冊の「単語帳」はこれだ!

【TOEIC公式問題集】公式問題集は各パートごとに分割して学習しよう!

【TOEIC新形式】TOEICを受験するなら、単語帳「出る単特急 金のフレーズ」は必ず学習しよう!

【TOEIC新形式】公式問題集の後は、「HACKERSハッカーズ」の模試をやろう!

<TOEIC総合 試験対策・スケジュール>

【TOEIC新形式】TOEIC Readingテストの最適な時間配分について

【TOEIC新形式】TOEIC試験1週間前~前日までの過ごし方について!

【TOEIC新形式】TOEICテストの前日にやるべき事のまとめ!

【TOEIC新形式】TOEIC試験当日の過ごし方について!

【TOEIC新形式】TOEICテストが終わったら、すぐにやるべき事のまとめ!

【TOEIC新形式】TOEICテストの直前に「強強打破」を飲んでみた!

<免責事項> 当ブログの内容は執筆時点での情報に基づいています。しかし、情報や状況は時間の経過とともに変わる可能性がありますので、最新の情報や正確性を確認するためには、関連する公式サイトや公的な情報をご参照ください。当ブログは、当ブログの情報を利用した結果として発生したいかなる損害に対しても責任を負いません。





今月のおすすめ商品!

人気サービス「Amazonオーディブル」が聴き放題になりました!

これまでは、単品で作品を購入するしかありませんでしたが、12万以上の対象作品が聴き放題で楽しめるようになりました。

「Amazonオーディブル」は次のような場面で、何か別の事をしながら知識をインプットできるという利点があります。

・散歩中に聴く読書

・ベッドで寝転びながら聴く読書

・家事をしながら聴く読書

・仕事中に聴く読書

電車での移動、お風呂場、就寝前などに、目を使わなくても、耳から自然に書籍の膨大な情報をインプットすることができ、めちゃくちゃ有益です。仕事中の暇な時にも、こっそりと「耳で読書」ができたりするので、暇な時間を利用して人生を変えるきっかけになるでしょう。

わたしは、1年以上Amazonオーディブルを毎日のように使っていますが、自信をもっておすすめできるサービスです。「30日間の完全無料体験」がありますので、この機会にぜひ試してみて下さい!

Amazonオーディブル無料体験はこちらから
オーディブル公式サイト

お問合せ

ABOUT US
リケログ / エラン理系専門職
理系の大学院卒業後、研究所で専門職として勤務。ビジネスマンとして多くの出張経験とシンガポール駐在経験あり。国際部門に所属し、語学(英語・中国語)を学習・活用中。現在、生活を豊かにするガジェット活用術、海外出張経験を活かした旅行術、効果的な語学の学習方法などをブログで発信しています。英検1級、TOEIC945点、中検2級、HSK6級