すべての記事を表示するにはここをクリック!

英会話個人レッスンを続けて分かった3つのこと

<景品表示法に基づく表記>当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しております。

英会話個人レッスンを続けて分かった3つのこと

1.Skypeレッスンとは違った空気感を感じよう!

レアジョブでSkypeのレッスンを受けることに慣れたころ、実際に対面でのレッスンを受けてみようと思い立ちました。
以前、中国語を学んだ時、実際に講師に会って会話をするという学習方法が最も効果的であったため、それを英語学習にもあてはめてみたいと思っていました。
現在、約2年ほど英会話の個人レッスンを続けてみましたが、パソコンを通した会話と実際に会っての会話はかなり違うと思っています。
実際のレッスンでは、細かい仕草や呼吸(さらに言えば匂いまで)まで分かるため、コミュニケーションという意味で、言語を超えたコミュニケーションの練習になると感じています。また、Skypeのように、音声の途切れや回線の乱れなどがまったくないため、そのような細かい事を全く感じずにレッスンに集中できるというメリットもあります。
いずれにせよ、最終的には直接人に会ってのコミュニケーション力を高めたいという目標があるため、より実践的に練習できるよい機会となっています。
 

2.気の合う講師を見つけよう!

レッスンを始めようと思い立った時、どこで講師を見つけるかについて考えました。最初は、大手の英会話学校をネットで調べましたが、どれも値段が高い上に、最初にまとまったお金が必要なことから、どれも自分に合うとは思えませんでした。休日出勤や深夜残業も多いことから、定期的に決まった時間にレッスンを受けるのは難しい状況でした。
また、家の近くの比較的安い英会話教室の体験レッスンを受けましたが、人気のある講師の予約が取りづらかったり、講師の質にバラつきがありました。
より自由度の高い学校はないかとネットで調べたところ、英会話を教えたいネイティヴと英会話を受けたい生徒とを仲介してくれるサービスを見つけました。安価な価格(5000円くらい)で、一度に5名のメールアドレスを入力できるというサービスです。 さっそくこのサービスを利用して直接講師と連絡を取ってみました。
気が合う教師を見つけるには、実際に何人かと会って、体験レッスンをしてみるしかないと思いました。私は、3人の講師候補の方に会って最終的に1人に決めました。
運が良かったのもありますが、決めた講師の方は非常に教えるのがうまく、馴れ合いにならずに、2年以上も緊張感をもって続けられています。
ちなみに、私が利用したサービスはこちらです。
→ネイティブ先生と英会話・外国語のプライベートレッスン


3.気の合う講師とのレッスンを、長期間続けてみよう!

個人レッスンは、気が合う講師と、長い期間継続してレッスンを受けるのがよいと感じています。同じ講師で続けることによって、レッスン内容の蓄積もできますし、常に自分の英語レベルを把握してもらい、少し難しめの内容の会話などを振ってもらうこともできます。
なにより、気があう講師なら、お互いに「いやいや仕事をしている」とか「いやいや勉強をしている」という感覚を忘れて、長く続けることが出来ると思います。
 次回は、英会話個人レッスンでどのような学習を続けたかををシェアしたいと思います。

感想や意見をお聞かせください!

記事に関するご質問やご意見などありました下記のX(Twitter)のリプライやDMでお気軽にお声がけください。

今月のおすすめ商品!

人気サービス「Amazonオーディブル」が聴き放題になりました!

「Amazonオーディブル」は別の事をしながら知識をインプットできるという利点があります。

・散歩中に聴く読書

・ベッドで寝転びながら聴く読書

・家事をしながら聴く読書

・仕事中に聴く読書

仕事中の暇な時にも、こっそりと「耳で読書」ができたりするので、暇な時間を利用して人生を変えるきっかけになるでしょう。

「30日間の完全無料体験」がありますので、この機会にぜひ試してみて下さい!

Amazonオーディブルについて
オーディブル公式サイト

お気軽にコメントをどうぞ!

ABOUT US
リケログ / エラン理系専門職
理系の大学院卒業後、研究所で専門職として勤務。ビジネスマンとして多くの出張経験とシンガポール駐在経験あり。国際部門に所属し、語学(英語・中国語)を学習・活用中。現在、生活を豊かにするガジェット活用術、海外出張経験を活かした旅行術、効果的な語学の学習方法などをブログで発信しています。英検1級、TOEIC945点、中検2級、HSK6級