Contents
【TOEIC試験会場シリーズ】東京立正中学校・高等学校(小教室)
2017年9月10日開催の第223回のTOEIC試験会場は、新高円寺駅にある「東京立正中学校・高等学校」でした。
今後の受験者の参考のため、こちらの会場について情報をまとめておきたいと思います。
「東京立正中学校・高等学校」への交通
「東京立正中学校・高等学校」は、東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅から徒歩13分の位置にある中学・高校です。
「東京立正中学校・高等学校」は、新高円寺駅から徒歩13分もあり、歩くとけっこう距離があります。当日は9月とは言え暑かったので軽く汗ばむくらいでした。
丸ノ内線の新高円寺駅自体は、新宿駅から直通で10分程度ですので、便利な場所にあるといえます。
ちなみに、わたしは試験当日に「新高円寺駅」と「東高円寺駅」を間違え、東高円寺駅で降りてしまいました…。紛らわしいのでご注意ください。
悲報、東高円寺じゃなくて新高円寺だったことに降りてから気づく…。
— Eran 2017年9月10日
「東京立正中学校・高等学校」付近のカフェ
いつもの通り試験会場付近のカフェや飲食店をiPhoneアプリ「ロケスマ」で事前に探しておきました。
[appbox appstore 498923187]下記が試験会場である新高円寺駅の付近の飲食店を「ロケスマ」で検索した結果です。
新高円寺駅は、丸ノ内線のマイナーな駅(←失礼w)なのであまりカフェがありませんでした。
カフェとしては「ドトール」「マクドナルド」「バーガーキング」などがありました。その中で、わたしは「ドトール」に行くことにしました。偶然ですが最近、TOEIC前にはいつもドトールに行っています。そして、ブランチとしてミラノサンドAを食べています。
わたしは、いつも会場付近のカフェに早めに行って、そこで軽めの食事を取りながら公式問題集を使用してリスニングの耳慣らしをします。今日は、10時30分くらいにカフェに到着しました。
11時40分くらいにカフェを出て、試験会場に向かいました。
試験当日の過ごし方については、下記記事をご覧ください。
新高円寺駅から「東京立正中学校・高等学校」までのアクセス
新高円寺駅から試験会場の「東京立正中学校・高等学校」までは、住宅街の細い道を15分ほど歩く必要があります。
少し入り組んでいるので、地図を見ながら行くのがよいでしょう。会場前のT字路には下の写真のように係員がいますので安心です。
下の写真が会場のエントランスです。典型的な中学校・高等学校ですね。少し懐かしい感じがします。
いつもは、ドーピングとして栄養ドリンクの眠眠打破を購入するのですが、会場近くにコンビニがなく、購入できませんでした…。会場付近は完全に住宅街で、店舗などはありませんので、飲み物などは、新高円寺駅前で購入しておいた方がよいでしょう。
悲報!近くにコンビニがなくて、眠眠打破のドーピングに失敗!
— Eran 2017年9月10日
「東京立正中学校・高等学校」の部屋と音響設備
会場内の掲示板です。東京の会場としては比較的小さめの会場ですね。
受験番号から推測すると、約540人がこの試験会場で受験をしたようです。
この中で、わたしは「3階の4E教室」でしたので、その部屋についてレポートしたいと思います。(中学校・高等学校の会場なので、どの部屋の大きさも全く同じだと思います。)
<会場全体について>
会場全体は、完全な中学校・高等学校ですので、ホワイエや待合スペースなど、くつろぐ場所は全くありませんでした。早めに会場に到着しても、教室内で待つしかないです。
<トイレについて>
トイレは古いです。全て洋式でしたがウォッシュレットはついていませんでした。あまりくつろげないトイレでした笑。
<試験教室について>
●教室の大きさ →典型的な中学校・高等学校の教室(約40人収容)
机は完全独立型でひとりひとりの机の両側に廊下があります。机が独立しているタイプなので、隣を気にすることもなく、とても快適に受験することができました。
横に6列、縦に6列あり、合計36人分の机がありました。実際に受験した受験生の数は20人程度でしたので、出席率55%ということになります。
●スピーカー →シャープ SD FX200
BOSEの独立型スピーカーではありませんでした。TOEICでよく見かける「シャープのSD FX200」というMDラジカセでした。音質は可もなく不可もなくですが、やはりBOSEのスピーカーには劣りますね。
「東京立正中学校・高等学校」の特徴
下記に「東京立正中学校・高等学校」の特徴を列記していきます。
・新高円寺駅から徒歩で15分程度かかりますので、少し遠いのが欠点です。
・会場内にリラックスできる待合スペースがないため、教室内の自席で待たなければなりません。また、会場が全体的に古く、トイレも古いです。他の新しめの会場(例えばベルサールなどの最新の会議施設)と比較すると設備的に劣ります。
・スピーカーはBOSEではないラジカセです。音響はそれほど良くありません。
・机は独立型で、隣との距離がありますので、周囲を気にすることなく快適に受験できます。
まとめ
総合 ★★★☆☆
アクセス ★★★☆☆
教室 ★★★★☆
音響 ★★★☆☆
全体的に可もなく不可もなくといった会場でした。待合スペースもなく、快適さには欠けます。机が独立しているのは高評価です。
TOEIC受験生の皆様からの試験会場の情報を募集しています!
TOEIC試験会場シリーズでは、皆様からの情報をお待ちしております。ご協力いただける方はこちらからメッセージをお願いいたします。
下記より、お気軽に試験会場の情報提供をお願いいたします!
その他のTOEIC試験会場の情報はこちらから
TOEIC対策の記事のまとめ
下記リンクには、各パート別の対策、時間配分、試験当日の過ごし方など、TOEICの点数が少しでも上がるような役立つTIPSがたくさんありますので、ぜひご覧ください。
TOEIC対策 記事のまとめ
\\下記画像クリックでも見ることができます//