Contents
「Hy+」のiPadPro10.5 ショルダーケースが超便利でスタイリッシュだった!
iPad Pro10.5インチを肩や首から掛けることができるケースが無いかと探していたところ、コストパフォーマンスがよく、高機能でスタイリッシュな「Hy+」というメーカーのケースを見つけました。
今回の記事では、「Hy+」のケースを実際に使用してみたレビューをシェアしたいと思います。
※Amazonでは在庫切れのため、本記事では類似品リンクを紹介しています。
なぜiPadProのショルダーケースが必要だったか?
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00834_R.jpg)
そもそも、なぜiPad Proを首や肩から掛けられるショルダーケースが必要だったのかという理由は下記の3点です。
- 仕事でiPad Proを使用する際、立ちながら使用する場面が多くなってきた
- 立ちながら使用する際、絶対にiPad Proを落としたくなかった
- 立ちながら使用する際、いちいち出したりしまったりするのが不便だった
以上の理由から、早急にiPad Proのショルダーケースを導入する必要がありました。
「Hy+」のiPad Pro10.5 ショルダーケースを購入!
AmazonでiPad Proのショルダーケースをひたすら探したところ、それほど種類は多くないことが分かりました。
価格と性能、デザインやレビューなどを総合的に判断すると、今回購入した「Hy+」のiPad Proケースが最も良さそうでしたので、さっそく購入してみました。
価格が比較的安いだけあって、下記のようにとてもシンプルな包装で届きました。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00823_R.jpg)
シンプルなPUレザー(ポリウレタン合成皮革)で高級感があります。上下にはショルダースラップを取り付けることができるフックが4か所に設けられています。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00825_R.jpg)
カメラがある裏側も、とてもシンプルです。後述しますが、スタンドとしても使用できるようにするための折り目があります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00824_R.jpg)
ディテールを見ていきます!
細かい部分をみても、しっかりとした作りでした。
ケースを留めるベルトは、マグネット式で簡単に留め外しすることができます。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00827_R.jpg)
表面には「Hy+」のロゴが刻印されていました。
一般的に、メーカーのロゴが入るとダサくなりがちですが本製品の場合、あまり目立ちませんしロゴがカッコよかったので、ワンポイントのアクセントとして効果的でした。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00826_R.jpg)
裏面にはカメラとセンサーの穴が開けられています。iPad Pro 10.5専用ですので、完全にぴったりとフィットしています。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00836_R.jpg)
ケースの内部には、カード入れとハンドストラップがあります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00828_R.jpg)
ハンドストラップは、折りたたんで使用するときに裏側から手を通してケースを固定するためにあります。(まだわたしは実際に使用したことはありませんが。)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00829_R.jpg)
ケースの折り曲げ部分もしっかりとした作りなので、簡単に破れたり、破損したりはしないでしょう。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00835_R.jpg)
肩掛け・首掛け用ショルダーストラップ
「Hy+」のiPadPro10.5 ショルダーケースの最大の特徴である「ショルダーストラップ」です。
こちらもPU合成皮革製でした。縫製もしっかりとしていますので、丈夫でした。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00830_R.jpg)
ストラップは、下記のようにしっかりと留めることができますので、落下の心配はありません。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00837_R.jpg)
そして、わたしがこのショルダーケースで最も気に入ったポイントです。
それは、4つの留め金によって縦方向・横方向のどちらにも自由に取り付け可能という点です。
下の写真のように、横方向にも取り付けられますし、
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00839_R.jpg)
下の写真のように、縦方向にも取り付けられます。
取り外しが簡単なので、縦で使いたい時、横で使いたい時、その場その場の状況に応じて自由に付け替えることができます。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00840_R.jpg)
また、ストラップにはアップルペンシルを収納することができます。これはこれでとても便利なのですが、欲を言えば本体側にもアップルペンシルを収納できる場所を設けて欲しかったです。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00846_R.jpg)
もちろんストラップをつけたまま、折りたたんで使用できます。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00841_R.jpg)
このような状態で、首から掛けたまま使用します。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00842_R.jpg)
スタンドとしても使用可能!
ショルダーケースとしての機能に加え、スタンドとしても使用可能です。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00844_R.jpg)
実際に、新幹線で出張するときにスタンドとして使用しましたが、想像以上に便利でした。
この状態で、動画をみたりネットをしたりすることができます。ストラップをつけたままスタンドとして使用できますので、いちいち外したりする手間はかかりません。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00867_R.jpg)
オートスリープ機能も付いていました
ケースを閉じたときに電源が切れ、ケースを開いた時に電源が付くという「オートスリープ機能」も付いていました。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00847_R.jpg)
閉じた状態から、下記のように開くだけでiPad Proの電源が自動的にオンになります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_700,h_467/https://english-designer.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC00849_R.jpg)
まとめ
・このように、とてもスタイリッシュで高機能のiPad Proのショルダーケースでした。
・本当は、立ってiPad Proを使用するときだけケースを付けようと思っていましたが、あまりの快適さと多機能さのため、ずっと付けっ放しにしているくらいです。
・なんといっても、コストパフォーマンスが優れています。このデザインと機能で3,000円以下で購入できました。
・首や肩から掛けて使用するのは、落下防止にもなりますし、とても便利ですので、ぜひ参考にしてみて下さい!
お気軽にコメントをどうぞ!
コメントを投稿するにはログインしてください。