すべての記事を表示するにはここをクリック!

【英字新聞】「The Japan Times ST(ジャパンタイムズ)」の内容について!全ページ詳細レビュー!この新聞で英語学習の効率化をしよう!

<景品表示法に基づく表記>当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しております

プライムデーに合わせて無料体験キャンペーンが開催されています!

このレベルは滅多にない機会、体験必須です!

Amazon Music Unlimited 5か月無料 (7/18まで)

kindle Unlimited 3か月無料 (開催期間不明)

Audible 3か月無料 (7/22まで)



The Japan Times STの誌面の構成と私の読み方について!

以前の記事でもシェアしましたが、わたしは「The Japan Times ST(ジャパンタイムズST)」という英語学習者向けの英字新聞を購読しており、購読を開始してからすでに1年以上が経過しました。

[blogcard url=”https://english-designer.com/2016/08/29/post-225/”]

今回の記事では、この「The Japan Times ST(ジャパンタイムズST)」の誌面がどのように構成されていて、実際にわたしが学習する際にどのように使用しているのかをシェアしたいと思います。

もしかしたら誌面をそのまま掲載すると、著作権の問題があるかもしれませんので、すべてのページにぼかしをかけて、文字を読めなくしました。そして、掲載した「The Japan Times ST(ジャパンタイムズST)」の2016年11月11日号は、電子書籍版として無料で公開されているものを使用しました。

この号は少し前の号ですので、現在とは特集の内容やコラムの内容など少しだけ異なっています。しかし、全体の感じはほとんど同じなので、十分に参考になると思います。

重要なお知らせ:

2018年7月より「The Japan Times ST」は「The Japan Times Alpha」として新創刊されました。

新しく創刊された英字新聞「The Japan Times Alpha」についてのレビュー記事は下記をご覧ください。

 

「The Japan Times Alpha」レビュー

英語学習者用の英字新聞「The Japan Times Alpha」を購読してみた!

「The Japan Times Alpha」公式サイト

The Japan Times Alpha

1ページ目

名称未設定 1-1
1ページ目「Top Story(トップニュース)」

紙面の構成

1ページ目には大きな写真と共にトップニュースが掲載されています。1面がまるまるひとつのニュースに使用されていますが、ご覧の通りニュースの記事の量自体はそれほど多くはありません。

この「The Japantimes ST」という英字新聞の最大の特徴なのですが、ニュースに使用されている難しめの英単語を脚注として取り上げて、記事の左下に英単語の日本語訳が掲載されています。そして、記事の右下には、重要な構文やイディオムなどがひとつピックアップされて解説されています。

紙面の左側には新聞全体のインデックスとして、この号に掲載されている主要なニュースが3つ取り上げられています。目次のような感じですね。

わたしの読み方

わたしは、1ページ目に関しては、全ての記事を読みます。トップニュースはほとんどの場合は話題になっているニューで、日本語のニュースとしてもなじみがあります。記事自体は日本語のニュースでも知っている場合がほとんどで、背景知識もありますし、文章の量も多くなくちょうどよいです。

特筆すべきは、少しでも難しい(と思われる)単語には前述したように注釈として日本語訳がついていますので、わざわざ辞書を引く手間もかからずにとても早く読めます。

とても効率よく英字新聞が読めます。

2-3ページ目

名称未設定 2-2
2ページ目「Games(ゲーム)」「Crossword(クロスワード)」

誌面の構成、わたしの読み方

残念ながら、私はゲームやクロスワードパズルなどに全く興味がないため(解くのが面倒くさく感じてしまう…)、このページの問題を解いたことはありません。

期限までに解答を提出すると、商品ももらえるようですので、興味のある方には面白いページだと思います。

3ページ目「Easy reading」

紙面の構成

一面のトップニースに準じる重要なニュース等が「Easy reading」として2つ掲載されています。

このニュースにも、分かりにくそうな単語は脚注として記事の最後に日本語訳と共に取り上げられています。また、写真の下には「文法解説」や「ボキャブラリー解説」としてニュースで使われた重要な文法やボキャブラリーが解説されています。

これだけでも、ちょっとした英語の参考書のような感じですね。この新聞は1部300円なので、これだけでもとてもお得に感じます。

わたしの読み方

わたしは、このページに載っているニュースも全て読みます。毎回、興味深いニュースが取り上げられていますし、単語も和訳が付いているのでとても読みやすいです。

わたしの今のTOEICの点数は900点ですが、ニュースに出てくる単語の7~8割以上は分かります。残りの2割を潰していくためにも、このレベルの内容のニュースを多読することはとても役に立っています。

4-5ページ目

名称未設定 3-2
4ページ目「National(国内ニュース)」、5ページ目「World(国際ニュース)」

紙面の構成

どちらのページもフォーマットは同じで、上部に大きめのニュースがひとつ、下部に小さめのニュースが4つ掲載されています。

上部のニュースには、日本語の「全訳」が付いています。下部の4つのニュースは前のページと同じく、難しめの英単語のみに脚注として日本語訳が載っています。

わたしの読み方

わたしは、上部のニュースは全て読み、下部のニュースは興味があるニュースだけピックアップして読みます。

上部のニュースは日本語の全訳が付いていますよで、読解の練習にもってこいです。全ての英文が日本語に翻訳されているので、誤訳する可能性がありません。

下部のニュースはニュースのトピックの量が多いのが利点です。わたしは、これをオンライン英会話やカフェでの英会話の時に講師の先生に見せて、話題提供として使用しています。

これだけ多くのトピックがあれば1時間くらいなら話題が尽きることはありません。

しかも、全てのトピックの記事がとても短くまとまっているので、要点がとても分かりやすいです。

個人的には、「The Japan Times ST」の価値はこの4-5ページ目と、後述する6ページ目のニュースのトピックの豊富さにあるとさえ思っているくらいです。

6-7ページ目

名称未設定 4-2
6ページ目「Science & Health(サイエンス&ヘルス)」

紙面の構成

こちらのページには、科学や健康関係のニュースが6つ掲載されています。

こちらも短めの記事に対して、脚注として最後に難しめの英単語の日本語訳が載っています。

わたしの読み方

わたしは、理系出身ということもあり、サイエンス関係の記事にはとても興味があります。海外のサイエンスネタはとても面白く、トリビア的なニュースや少しユーモアのあるニュースもよく取り上げられています。

このページに関しても、英会話レッスンの時にトピックのネタとして使用しています。

ユーモアのある科学ニュースなどは、ネイティヴの講師からも結構食いつきがよいです笑。

7ページ目「Science Feature(科学特集)」「This week’s OMG!(びっくりニュース)」

紙面の構成

「特集」は、長めの文章の記事が掲載されており、最後に脚注として難しめの単語の日本語訳があります。びっくりニュースも同様の構成ですが、特集よりは短めの文章になっています。

わたしの読み方

わたしは、このページは読む時もあれば、全く読まない時もあります。興味があるニュースの時はじっくり読みますが、あまり興味がない時は躊躇なくとばします。

気負って全部読もうとすると続かない恐れがありますので、自分が読みたい記事だけ読めば良いというスタンスでこの新聞に取り組んでいます。

記事数やコラムの数が多いので、読みたい記事だけ読んだとしてもかなりのヴォリュームがあります。

8-9ページ目

名称未設定 5-2
8ページ目「Feature(特集)」

紙面の構成

この号の「特集」は、オランダの水泳教室についてですね。写真もキャッチーで、なかなか興味深い記事なので、全て読みました。この記事にも日本語注釈が付いています。

わたしの読み方

内容は分かりやすいのですが、意外と知らない単語がたくさんありました。とても勉強になります。

特集の内容はもちろん毎回違いますが、基本的には興味深い内容がほとんどです。

9ページ目「Essay(エッセイ)」

紙面の構成

右側の「エッセイ」は、ライターが寄稿した文章ですね。エッセイなのでとても読みやすいです。軽く流し読みすることができます。こちらも日本語注釈が付いています。

わたしの読み方

いつもこの記事は、あまり深く考えないで、さらっと読んでいます。

10-11ページ目

名称未設定 6-2

10ページ目「NewYork lifestyle(ニューヨークのライフスタイル)」「Humor(ユーモア)」

紙面の構成

「ニューヨークのライフスタイル」もライターによって寄稿されたコラムです。この号の内容は、なかなか興味深かったです。こちらも日本語注釈が付いています。文章の量は多くもなく少なくもなく、読み流すのであればだいたい10分あれば読み終えられる程度の文章量です。

わたしの読み方

ネイティヴによって書かれていますので、自然な英文です。よって、ネイティヴらしい表現がたくさんあり、エッセイやコラムを書くための勉強になります。

注意が必要な言い回しや、難しそうな表現は脚注に書いてありますので、文章の意味が分からないということはないでしょう。

11ページ目「Music(音楽)」

紙面の構成、わたしの読み方

右側の「ミュージック」のページについては、わたしはあまり音楽に興味がありませんので、ほとんど読んでいません。

興味がない記事はどんどん飛ばしていっても全体の記事の量が多いので大丈夫だと思います。

12-13ページ目

名称未設定 7-2
12ページ目、13ページ目「Center spread(センタースプレッド)」

紙面の構成

12ページ目と右側の13ページ目を見開きで使った「Center spread」という特集ページです。ちょうどこの新聞の真ん中にあたります。

この号はファッション関係の特集ですね。毎回、映画関係の特集だったり、政治関係の特集だったりします。

わたしの読み方

わたしが最も面白く感じた特集は、オバマ前大統領が広島に訪問した際のスピーチの全文が日本語注釈と共に見開きで特集されていた号です。

この号は写真やレイアウトもキレイでスピーチの内容もよかったのでそのページだけ今でも保管してあります。

このページについては、特集の内容によってじっくり読む時と流し読みをする時があります。オバマ前大統領の号に関しては、何度も何度もじっくりと読みました。

14-15ページ目

名称未設定 8-2
14ページ目「Dialogue(ダイアログ)」「Odds&Ends」

紙面の構成

上部の「Dialogue(ダイアログ)」は、会話形式で2人のネイティヴが旬な話題については議論している文章が載っています。

下部の「Odds&Ends」は、やさしい英語の単語の使い方が説明されたコラムが載っています。

わたしの読み方

ダイアログは、日本語で全訳が載っていますので、カンタンに読めます。話題のトピックについて、議論されていますので、スピーキングのテストや英会話レッスンのネタとして使えそうです。会話文なので文章としてもとても平易です。

下部の「Odds&Ends」は個人的にあまり面白く感じないので読んだことはありません…。

15ページ目「Chad’s Thoughts(よしもと芸人のチャドさんのコラム)」「News Variety(The Japantimes STの編集長の「へぇ〜」なニュース)」

紙面の構成

上部には「Chad’s Thoughts(よしもと芸人のチャドさんのコラム)」、下部には「News Variety(The Japantimes STの編集長の「へぇ〜」なニュース)」が載っています。

チャドさんのコラムは英語で書かれており、最後に日本語での注釈があります。

高橋編集長のニュースは、前半であるニュースやコラムなどを取り上げ、後半でそれに対して日本語での解説をしているという構成です。

わたしの読み方

高橋編集長のニュースは、政治的なニュースなど話題になっているニュースの背景を分かりやすく(日本語で)説明されているのでとても役に立ちます。

記事の最後には、ニュース本文に出てきた英語のポイントも解説されています。とても短い記事の中に盛りだくさんな内容で、密度がかなり高いです。

16-17ページ目

名称未設定 9-2
16ページ目「TOEIC(TOEICリーディングテスト徹底演習)」「Discribe This(言えそうで言えない日常の場面を英語で表現)」

紙面の構成

このページは新聞というよりも、英語学習者向けの内容ですね。「The Japantimes ST」ならではの内容ではないでしょうか。

わたしの読み方

わたしは、これらのページは結構好きで、記事を読む気分転換に毎回実際に問題を解いています。TOEICも普段から勉強していますので、腕試しにちょうどよいです。

エッセンスイングリッシュスクールという、TOEICに定評のある学習塾の講師が書いていますので、解説もとても分かりやすいです。

17ページ目「Writing(目からウロコの英文ライティング)」

紙面の構成

「目からウロコの英文ライティング」については、実際に読者から投稿された英作文を丁寧に添削していくという授業のようなスタイルで構成されています。

わたしの読み方

英作文はネットから応募できますので、わたしは毎回英作文を応募して、自分の英作文が添削されるのを楽しみに待っています。

しかしながら、10回くらい応募していますが、まだ一度も掲載されたことはありません笑。他の読者の皆さん方も結構実際に応募されているのですね。採用される倍率は意外と高い気がしています。

ちなみにこの英作文教室の内容は、少し難しいですが、ちゃんと読めばかなり役に立ちます。

18-19ページ目

名称未設定 10-2
18ページ目「Grammer(グラマーレッスン)」「Vocablary(カンタン英会話表現)」

紙面の構成、わたしの読み方

「グラマー」については、残念ながら読んだことはありません…。なぜかとっつきにくい印象がありますね。英字新聞でグラマーの講座はいらないのではないかと個人的には思っています。

「カンタンに英会話表現」は、本当にカンタンな表現で、結構興味深い内容なので毎回チェックしています。3分くらいあれば読める内容です。

19ページ目「Frontiers(先駆者たち)」「Book Review(書評)」

紙面の構成、わたしの読み方

上部の「先駆者たち」というエッセイは、最先端の技術や科学を英語で紹介しており、ライティングの試験などに使えそうな話題です。

「書評」ではおすすめの洋書が紹介されています。実際に紹介されている洋書を買ってみたことはないのですが、今思うと興味のある本を実際に買って読んでみると面白いかもしれません。

20-21ページ目

名称未設定 11-2
20ページ目「Travel(旅行)」「Catoon(漫画)」

紙面の構成、わたしの読み方

旅行のページに関しては、興味がある場所の時はしっかり読みます。興味が無い場合は流し読みしています。個人的には、「旅行」として海外の紹介もよいのですが、日本国内の観光名所なども英語で紹介してもよいと思っています。

漫画のページは、残念ながらほとんど読んだことはありません。

21ページ目「Readers view(読者からの感想)」「Bulletin Bord(イベントなどの掲示板)」

紙面の構成、わたしの読み方

右側の読者からの感想やイベントに関してはあまり興味がないので、読まずに完全にスルーしています。

22ページ目

名称未設定 12-2
22ページ目「Entertainment(エンターテイメント)」

紙面の構成

最後の22ページ目です。新聞の裏面に当たるページです。

このページは「Entertainment(エンターテイメント)」として、芸能関係のニュースが載っています。

わたしの読み方

正直なところ、わたしは海外の芸能関係のニュースにはとても疎いので、いつも目は通しますが流し読みをしています。

内容は海外の芸能中でなく、海外で話題になった日本の芸能についても書いてあります。この号では、「けやき坂48」についてのニュースや、「絵文字」のニュースなども載っていました。

芸能関係は、個人的にはあまり興味のない分野ですが、欧米圏の芸能ニュースの基礎知識をつけるにはちょうどいいと思っています。

まとめ

・このように、紙面はとても盛りだくさんな内容です。「The Japantimes ST」は日刊ではなくて週刊なので、1週間は十分に楽しむことができます。

・トピックが豊富ですので、基本的に興味のある記事だけを読めばよいと思います。それでも、十分に読み応えがあります。

・個人的には、最初の6ページ目までに掲載されている「ニュース」が最も好きです。やはり新聞ですので、たくさんの時事ニュースがきっちりと掲載されているところに好感が持てます。個人的には、もう少しニュースの割合を増やして欲しいくらいです。

・ほとんどの記事には日本語訳や日本語注釈が付いているので、辞書を引く手間が省けます。かなり効率のよい多読ができます。

・新聞なので値段がとても安いです。一部あたり300円です。どんな英語教材よりもコスパがよいのではないでしょうか?安すぎて心配になるくらいです。

・わたしは、この「The Japantimes ST」をかなりラフに扱っています。会社に行く時に、ニュースのページを破ってポケットに入れて持ち運んだりします。そして、電車の中やカフェの中で小さく折りたたんで読んでいます。

・日本語訳や日本語注釈が書いてある「やさしめの英字新聞」なので、カフェでドヤ顔で読むことはできません。どちらかというと、巨大なSTというロゴに後ろめたさを感じながら読む感じです笑。

・わたしは既に1年以上購読しています。自分でもこんなに長く続けられるとは思っていませんでした。週刊ですので無理なく購読するのにちょうど良い文量です。購読すると毎週郵便で届くので、良い意味でプレッシャーになり、続けられます。

重要なお知らせ:

2018年7月より「The Japan Times ST」は「The Japan Times Alpha」として新創刊されました。

新しく創刊された英字新聞「The Japan Times Alpha」についてのレビュー記事は下記をご覧ください。

 

「The Japan Times Alpha」レビュー

英語学習者用の英字新聞「The Japan Times Alpha」を購読してみた!

「The Japan Times Alpha」公式サイト

The Japan Times Alpha


<免責事項> 当ブログの内容は執筆時点での情報に基づいています。しかし、情報や状況は時間の経過とともに変わる可能性がありますので、最新の情報や正確性を確認するためには、関連する公式サイトや公的な情報をご参照ください。当ブログは、当ブログの情報を利用した結果として発生したいかなる損害に対しても責任を負いません。





今月のおすすめ商品!

人気サービス「Amazonオーディブル」が聴き放題になりました!

これまでは、単品で作品を購入するしかありませんでしたが、12万以上の対象作品が聴き放題で楽しめるようになりました。

「Amazonオーディブル」は次のような場面で、何か別の事をしながら知識をインプットできるという利点があります。

・散歩中に聴く読書

・ベッドで寝転びながら聴く読書

・家事をしながら聴く読書

・仕事中に聴く読書

電車での移動、お風呂場、就寝前などに、目を使わなくても、耳から自然に書籍の膨大な情報をインプットすることができ、めちゃくちゃ有益です。仕事中の暇な時にも、こっそりと「耳で読書」ができたりするので、暇な時間を利用して人生を変えるきっかけになるでしょう。

わたしは、1年以上Amazonオーディブルを毎日のように使っていますが、自信をもっておすすめできるサービスです。「30日間の完全無料体験」がありますので、この機会にぜひ試してみて下さい!

Amazonオーディブル無料体験はこちらから
オーディブル公式サイト

プライムデーを記念して、なんとAudibleが3か月無料キャンペーン (7/22まで)を開催しています!滅多にない機会なので、体験必須です!

プライム会員限定キャンペーン

Audible 3か月無料 (7/22まで)

お問合せ

ABOUT US
リケログ / エラン理系専門職
理系の大学院卒業後、研究所で専門職として勤務。ビジネスマンとして多くの出張経験とシンガポール駐在経験あり。国際部門に所属し、語学(英語・中国語)を学習・活用中。現在、生活を豊かにするガジェット活用術、海外出張経験を活かした旅行術、効果的な語学の学習方法などをブログで発信しています。英検1級、TOEIC945点、中検2級、HSK6級