すべての記事を表示するにはここをクリック!

【英語多読】英語で村上春樹を読んでみた。Part-2 (Kindleを利用した学習編)

<景品表示法に基づく表記>当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しております



英語で村上春樹を読んでみた。Part-2

前回の記事の続きです。

[blogcard url=”https://english-designer.com/2016/02/13/post-41/”]

今回は、村上春樹の小説の内容というよりも、どのようなツールを利用して読書を進めているかについてシェアしたいと思います。

「The strange Library(不思議な図書館) 」という簡単な絵本を読み終えてから、「After dark(アフターダーク)」を読み終え、現在は「Colorless Tsukuru Tazaki and His Years of Pilgrimage(色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年)」を読んでいます。

「The strange Library(不思議な図書館) 」は非常に薄い本でしたので、日本語版も英語版も紙の書籍で読んだのですが、その次からはKindleとiphoneを利用して、電子書籍で読み進める方法が定着しました。

 

1.Kindleで効率よく読書しよう!

Kindleは英語学習者(特に初級者・中級者)が多読を開始するには、非常に優れたツールだと感じています。Kindleで何冊か本を読んでみて、以下の3つのメリットを感じています。

1.単語がすぐに調べられる。
-最大のメリットはこれに尽きると思います。Kindleに内蔵されている英和辞典で、単語の部分をタップすると、すぐに和訳が表示されます。また、調べた単語は履歴として残り、あとで参照することもできます。また、気になった単語やセンテンスを「ハイライト」しておけば、パソコンと連動して、パソコンでまとめて確認することもできます。

2.英英辞典も内蔵されている。
-分からない英単語をクリックすると、英英辞典の意味も表示されます。電子辞書の英英辞典でわざわざ調べるのは非常に手間がかかりますが、Kindleでは1タップですぐに表示されますので、覚えるつもりがなくても目に入ってきます。英英辞典では、難単語を簡単な単語で言い換えてくれるので、語感を知るには有用だと思っています。

3.持ち運びしやすい。
-一般的に洋書は日本の文庫に比べて大きく、分厚いです。Kindleならジーンズの後ろのポケットやスーツのジャケットのポケットにも入る大きさなので、非常に持ち運びがしやすいです。私は会社の昼休みにカフェで読書をしているので、Kindleをポケットに入れて、さっとオフィスを出ることができます。隠すつもりはないのですが、他の同僚に昼休みに洋書を読んでいるということを悟られずにすみます。(笑)

2.iPhoneで、和訳を表示させよう!

私の場合、iPhoneは常に持ち歩いているので、iPhoneに和訳版の書籍を入れています。

具体的には、scansnapで文庫版を自炊(スキャン)して、Goodreaderで表示させています。

Kindle(=英語版)とiphone(=日本語版)を隣同士に並べて、まずは英語、次に日本語というように区切りの良いところまで確認しながら読み進めています。

村上春樹の英語版はかなり原作(日本語)に忠実に訳されています。このように並列して読み進めることで、英語と日本語のニュアンスの違いや翻訳の面白さなどに気付くこともできると思います。

3.分からない単語をメモしよう!

前述のとおり、Kindleでは簡単に単語が調べられますが、調べた単語については紙のノートにメモをするようにしています。

英語で多読する場合、1.分からない単語を飛ばして(想像して)読み進める、2.ひとつひとつの単語を丁寧に調べる、3.気になった単語だけを調べるか、などいろいろなやり方があると思います。

私の場合は、一般的な小説に出てくる単語は最終的には全て覚える必要があると考えているため、全ての知らない単語を調べてメモしています。これを行うには、電子辞書や紙の辞書では非常に非効率のため、Kindleは欠かせません。

ただ、メモをしただけではただの作業ですので、次の日にメモをざっとチェックしたり、時間のあるときに見返したりするようにしています。

まとめ

以上のように、「Kindle+iphone+紙ノート」という体制で読書を進めています。

今のところ、これがいちばん自分のスタイルにあった方法だと思っています。

私の場合、いかに英文を読む負荷を減らすか、いかに継続するかを考えてこのような方法にたどりつきました。他にもおススメの読書方法があったら是非教えていただきたいです!

ちなみに私が利用しているKindleは、こちらの「Kindle paperwhite」になります。
文章を読むだけなら、カラー版よりこちらの白黒版の方が断然目の負担が少ないと思います。

<免責事項> 当ブログの内容は執筆時点での情報に基づいています。しかし、情報や状況は時間の経過とともに変わる可能性がありますので、最新の情報や正確性を確認するためには、関連する公式サイトや公的な情報をご参照ください。当ブログは、当ブログの情報を利用した結果として発生したいかなる損害に対しても責任を負いません。





今月のおすすめ商品!

人気サービス「Amazonオーディブル」が聴き放題になりました!

これまでは、単品で作品を購入するしかありませんでしたが、12万以上の対象作品が聴き放題で楽しめるようになりました。

「Amazonオーディブル」は次のような場面で、何か別の事をしながら知識をインプットできるという利点があります。

・散歩中に聴く読書

・ベッドで寝転びながら聴く読書

・家事をしながら聴く読書

・仕事中に聴く読書

電車での移動、お風呂場、就寝前などに、目を使わなくても、耳から自然に書籍の膨大な情報をインプットすることができ、めちゃくちゃ有益です。仕事中の暇な時にも、こっそりと「耳で読書」ができたりするので、暇な時間を利用して人生を変えるきっかけになるでしょう。

わたしは、1年以上Amazonオーディブルを毎日のように使っていますが、自信をもっておすすめできるサービスです。「30日間の完全無料体験」がありますので、この機会にぜひ試してみて下さい!

Amazonオーディブル無料体験はこちらから
オーディブル公式サイト

お問合せ

コメントを残す

ABOUT US
リケログ / エラン理系専門職
理系の大学院卒業後、研究所で専門職として勤務。ビジネスマンとして多くの出張経験とシンガポール駐在経験あり。国際部門に所属し、語学(英語・中国語)を学習・活用中。現在、生活を豊かにするガジェット活用術、海外出張経験を活かした旅行術、効果的な語学の学習方法などをブログで発信しています。英検1級、TOEIC945点、中検2級、HSK6級