すべての記事を表示するにはここをクリック!

【英単語帳レビュー】TOEICレベルを超えた単語は「英検1級 でる順パス単」で覚えよう!

<景品表示法に基づく表記>当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しております

TOEICレベルを超えた単語は「英検1級 でる順パス単」で覚えよう!

「英検1級 でる順パス単」を学習し始めて約2カ月が経過しました。巷の評判通りこの単語帳は、とても難易度が高いですね。まだまだ学習を続けていきますが、学習を始めて2か月間の現状における感想などをシェアしたいと思います。

なぜ「英検1級 でる順パス単」か?

前回下記の記事でシェアしたように、わたしはTOEIC900点を取得するまでに、「DUO3.0」→「速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4」→「新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ」→「ワードスター アドヴァンスト1300」の4冊の単語帳を使用しました。

[blogcard url=”https://english-designer.com/2017/01/02/post-670/”]

この4冊の単語帳の見出しを覚えておけば、実際のTOEICの試験ではリスニング、リーディング含めだいたい95%程度の単語は網羅できていると思います。TOEICに要求される語彙レベルはそれほど高くないので、TOEICに限定した学習ですとそんなに語彙に関しては努力する必要はないのかもしれません。

しかし、海外ドラマや洋画、海外ニュースや英字新聞などを読むと、これらの単語帳に掲載されている単語は頻出するものの、これら4冊の見出し語のみの単語力では太刀打ちできないことが分かります。

そこで、さらに語彙力を付けるために難しいと評判の「英検1級 でる順パス単」を覚えることにしました。わたしは今のところ英検一級を受けるつもりはありませんが、単純に単語力強化のために学習しています。英検一級に頻出ということは、少なくとも良質な英単語に間違いないと考えています。

気になる「英検1級 でる順パス単」の難易度は?

結論からいうと、「英検1級 でる順パス単」の難易度はとても高いです。

今までわたしが学習してきた「DUO3.0」「速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4」「新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ」「ワードスター アドヴァンスト1300」という4冊の単語帳の内容がとても簡単に思えるくらいです。

「英検1級 でる順パス単」には、これら4冊の単語帳に出てきた見出し語は、ほとんど登場しません。初めて「英検1級 でる順パス単」を見た時は、だいたい9割以上の見出し語が未知の単語という、絶望的な状況から学習を始めました。

今までわたしが単語帳による単語学習をしてきた経験から言えば、「DUO3.0」「速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4」「新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ」「ワードスター アドヴァンスト1300」という4冊の単語帳は5回ほど回すと(繰り返し学習すると)、8割程度の見出しの単語は完璧ではないものの、なんとなくは覚えることができていました。

しかし、この「英検1級 でる順パス単」は既に5周回していますが、まだ3割くらいしか覚えられていません!単語そのものの難易度が高いので、海外ニュースやドラマなどに出てくる頻度が低く、とても覚えにくいのです。

まだ5周しかしていないので全て覚えられないのは当然ですが、普通の単語帳よりはかなり手強いと思います。しかし、繰り返せば繰り返すほど覚えられる単語も増えていきますので、この調子で学習を続けていけば必ず覚えられるとは思っています。

「英検1級 でる順パス単」の学習方法

「英検1級 でる順パス単」は、「でる度A」、「でる度B」、「でる度C」、「熟語」の4つの分野で構成されています。わたしは、この中でまず「でる度A」について繰り返し学んでいます。

「でる度A」の中には、動詞が233語、名詞が239語、形容詞・副詞が228語の合計700語が収録されています。この「でる度A」の単語だけでも、結構ヴォリュームがあります。

学習方法としては、過去に学習した「DUO3.0」「速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4」「新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ」「ワードスター アドヴァンスト1300」と同様に、見出し語をひたすら覚えてどんどん回数をこなしていきます。その際、100%覚えるのではなく、50%程度の記憶ででもどんどん先に進めていきます。短期間に高速で何度も単語帳を「回す」ことで、回数をこなすたびに記憶がどんどん定着していくことを狙っています。

「英検1級 でる順パス単」には、例文がありますので例文の英語をみて、それを日本語訳に出来ることを最終目標としています。

「英検1級 でる順パス単」を学び始めてからの効果

「英検1級 でる順パス単」を学習し始めてからまだ2か月程度しか経過していませんが、効果は確実に感じています。わたしは日常的に海外ドラマや海外ニュース、英字新聞を読むようにしているのですが、「英検1級 でる順パス単」の見出し語にでてくる英単語で理解できるものが増えました。

「英検1級 でる順パス単」の中には、こんな難単語、ほんとに使うのかな?と思われるようなものも掲載されています。

例えば、

0018の「meander=(川・道などが)曲がりくねる」

という単語ですが、こんな単語使うことがあるのかな、と思っていましたが、海外ドラマ「フレンズ」のセリフとして、普通に登場していました。

例え難単語でも、海外ドラマなどの他の媒体で実際に使用されている場面に出会うと、かなりの確率でその単語を覚えることが出来ます。そいういった意味で、「英検1級 でる順パス単」で網羅的に見出し語を学習することはとても効果的だと思っています。

「英検1級 でる順パス単」についてネイティブに聞いてみた

ネット上では、「英検1級 でる順パス単」の見出し語はネイティブも知らないものばかりなので、覚える必要はないと書かれていました。覚える必要もないといわれるとやる気がなくなりますので、それが本当なのかネイティブの知り合いに聞いてみました。

結論から言うと、そのネイティブは見出し語のほとんどの単語は知っていて、英語力を高めたいなら必ず覚えるべきだと言っていました。

そして、

わたし「日本のネット上には「英検1級 でる順パス単」に出てくる単語は難しいのでネイティブさえも知らないと書かれていたよ。本当に覚える必要あるの?」

ネイティブ「確かにそのネイティブの教育水準・知的水準によって知らない人もいるかもしれない。しかし、十分な教育を受けたネイティブは確実に知っている。この程度の英単語は覚えておく必要はあると思うよ。」

という回答を得ました。おそらくわたしを含め「英検1級 でる順パス単」を学習しようとする人は、知的水準の高いネイティブと接することが多いと思います。そういった意味では、「英検1級 でる順パス単」の見出し程度は覚えることが必須の英単語といっていいと思います。

「英検1級 でる順パス単」の今後の学習の進め方

とはいっても、わたしはまだ2カ月ほどしか学習を続けていませんし、完璧に暗記できているわけではありません。まずは「出る度A」の単語を95%覚えるつもりです。おそらく、単語帳を10周から15周して、それでも覚えられなかった単語を、「ANKI」というフラッシュカードアプリに入れて覚えれば、暗記できるのではないかと楽観視しています。

これは、今まで学習した単語帳「DUO3.0」「速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4」「新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ」「ワードスター アドヴァンスト1300」と同様の手法です。(下記記事参照)

[blogcard url=”https://english-designer.com/2017/01/02/post-670/”]

まとめ

・「英検1級 でる順パス単」の難易度は、TOEICのレベルをはるかに超えている。TOEICだけ受験するのであれば必要ないが、英語の総合力を高めるためには避けては通れない。

・「英検1級 でる順パス単」は難しいが、何度も繰り返せば必ず覚えられる。

・「英検1級 でる順パス単」に出てくる単語は、実際に使われる単語であり、全て覚える必要がある。

<免責事項> 当ブログの内容は執筆時点での情報に基づいています。しかし、情報や状況は時間の経過とともに変わる可能性がありますので、最新の情報や正確性を確認するためには、関連する公式サイトや公的な情報をご参照ください。当ブログは、当ブログの情報を利用した結果として発生したいかなる損害に対しても責任を負いません。

今月のおすすめ商品!

人気サービス「Amazonオーディブル」が聴き放題になりました!

これまでは、単品で作品を購入するしかありませんでしたが、12万以上の対象作品が聴き放題で楽しめるようになりました。

「Amazonオーディブル」は次のような場面で、何か別の事をしながら知識をインプットできるという利点があります。

・散歩中に聴く読書

・ベッドで寝転びながら聴く読書

・家事をしながら聴く読書

・仕事中に聴く読書

電車での移動、お風呂場、就寝前などに、目を使わなくても、耳から自然に書籍の膨大な情報をインプットすることができ、めちゃくちゃ有益です。仕事中の暇な時にも、こっそりと「耳で読書」ができたりするので、暇な時間を利用して人生を変えるきっかけになるでしょう。

わたしは、1年以上Amazonオーディブルを毎日のように使っていますが、自信をもっておすすめできるサービスです。「30日間の完全無料体験」がありますので、この機会にぜひ試してみて下さい!

Amazonオーディブル無料体験はこちらから
オーディブル公式サイト

お問合せ